[過去ログ]
【国際】シリア展開の米軍、トルコ支援の反政府勢力と交戦©2ch.net (131レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
85
:
幸ちゃん
◆5V9dS9MYZOAP
[Kotchian] 2017/08/31(木)14:22
ID:7YU+siFz0(7/9)
AA×
>>423
>>421
ID:iBhuq2AU
外部リンク:tr.sputniknews.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
85: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/08/31(木) 14:22:08.44 ID:7YU+siFz0 421幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2017/08/31(木) 01:18:07.16ID:???>>423 興味深い記事があったので貼っておこう。トルコ語が分かる人は内容を教えてくれ。 'Abdülhamid Yahudilerin Filistin'den toprak almasına izin verdi' アブデュルハミドはパレスチナの土地をユダヤ人が購入することを許可した https://tr.sputniknews.com/turkiye/201708281029910386-abdulhamid-yahudilerin-filistinden-toprak-almasina-izin-verdi/ 423名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/31(木) 12:14:23.92ID:iBhuq2AU >>421 ざっくりと、以下のような内容が書かれている。 (もし認識に誤りがあれば、どしどし指摘や訂正をよろしく。) マフムト2世の時代、1828〜1829年に露土戦争を契機として オスマン帝国とロスチャイルド家の関係が始まったとのこと。 1853年7月には、露土戦争のためライフル4万挺、ライフルの 銃身2000筒、薬莢1000万発、カプセル(医薬品あるいは弾薬を 詰めたもの)5000万個をロスチャイルド家から購入し、このため 1051万4976クルシュが支払われた、とオスマン帝国の財務省の 記録に残されている。 アブデュルハミト2世の時代になると、ロスチャイルド家からの 借金はますます膨れ上がる。1891年には(年利)4%の利息で 631万6920ポンドを返済期限60年で借入れた。1894年になると 821万2340ポンドの債務を背負っており、これは1955年までを 返済期限として毎年32万9249ポンドを返済することを意味する。 もちろん、1955年を迎えるよりも先にオスマン帝国は崩壊した。 ローザンヌ条約を締結したことにより、新生のトルコ共和国が オスマン帝国の債務、つまりロスチャイルド家に対する上記の 負債を返済する義務を負った。〔訳注:ローザンヌ条約では、 トルコ経済が安定するまで賠償金の支払いを猶予している。〕 話は前後するが、アブデュルハミト2世の時代、ユダヤ人が 当時オスマン帝国領であったパレスチナの土地を合法的に 購入していた。事実上、ロスチャイルド家がパレスチナに 植民地を作り上げてしまったと言える。 〔訳注:ユダヤ人がパレスチナに土地を購入することを許可した、 とはこのこと。許可したと言うより、反対しなかったというレベル。 オスマン帝国が強かった時代はトルコ人の民族主義が乏しく、 それがユダヤ人など非トルコ系帝国の臣民に有利に働いた。 オスマン帝国が弱体化してトルコ人中心主義者が権力を握ると、 現にトルコ人による凄惨なアルメニア人虐殺事件が起こっており、 成り行き次第ではユダヤ人が対象になってもおかしくなかった。〕 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504071389/85
幸ちゃん 木 興味深い記事があったので貼っておこうトルコ語が分かる人は内容を教えてくれ アブデュルハミドはパレスチナの土地をユダヤ人が購入することを許可した 名無しさんお腹いっぱい木 ざっくりと以下のような内容が書かれている もし認識に誤りがあればどしどし指摘や訂正をよろしく マフムト世の時代年に露土戦争を契機として オスマン帝国とロスチャイルド家の関係が始まったとのこと 年月には露土戦争のためライフル万挺ライフルの 銃身筒薬万発カプセル医薬品あるいは弾薬を 詰めたもの万個をロスチャイルド家から購入しこのため 万クルシュが支払われたとオスマン帝国の財務省の 記録に残されている アブデュルハミト世の時代になるとロスチャイルド家からの 借金はますます膨れ上がる年には年利の利息で 万ポンドを返済期限年で借入れた年になると 万ポンドの債務を背負っておりこれは年までを 返済期限として毎年万ポンドを返済することを意味する もちろん年を迎えるよりも先にオスマン帝国は崩壊した ローザンヌ条約を締結したことにより新生のトルコ共和国が オスマン帝国の債務つまりロスチャイルド家に対する上記の 負債を返済する義務を負った訳注ローザンヌ条約では トルコ経済が安定するまで賠償金の支払いを猶予している 話は前後するがアブデュルハミト世の時代ユダヤ人が 当時オスマン帝国領であったパレスチナの土地を合法的に 購入していた事実上ロスチャイルド家がパレスチナに 植民地を作り上げてしまったと言える 訳注ユダヤ人がパレスチナに土地を購入することを許可した とはこのこと許可したと言うより反対しなかったというレベル オスマン帝国が強かった時代はトルコ人の民族主義が乏しく それがユダヤ人など非トルコ系帝国の臣民に有利に働いた オスマン帝国が弱体化してトルコ人中心主義者が権力を握ると 現にトルコ人による凄惨なアルメニア人虐殺事件が起こっており 成り行き次第ではユダヤ人が対象になってもおかしくなかった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 46 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s