[過去ログ]
【酒は抜けたか迎え酒か】焼酎9合飲んで10時間眠り、起きて1合飲んで車でお買い物 基準3倍超のアルコール検出 消防士(60)懲戒免職©2ch.net (304レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286
:
名無しさん@1周年
2017/09/01(金)02:37
ID:kcTlaT/i0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
286: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/09/01(金) 02:37:52.64 ID:kcTlaT/i0 色々書かれてるので、正解書きます。 公務員の定年退職は、3月31日付け。通常は4月1日に合わせて新規採用してるので、 欠員が出ないようにそうなってる。 採用試験に手間とコストがかかるので、慢性的に足りてない専門職などを除いて、途中採用はしない。 警察官や任期付自衛官なんかは、離職者が多いので例外的に分けて採用してる。 通常の自治体は、懲戒免職の場合、一般の退職手当を支給しなくていい条例を制定している。 監査請求されると、長に返還しろという結果になることがあるので、通常は支給しない。 減額しての支給の可能性は、ありえる。 (参考) 尾道市職員退職手当支給条例 (抜粋) 第13条 退職をした者が次の各号のいずれかに該当するときは、当該退職に係る退職手当管理機関は、 当該退職をした者【略】に対し、当該退職をした者が占めていた職の職務及び責任、当該退職をした者の 勤務の状況、当該退職をした者が行った非違の内容及び程度、当該非違に至った経緯、当該非違後における 当該退職をした者の言動、当該非違が公務の遂行に及ぼす支障の程度並びに当該非違が公務に対する信頼に 及ぼす影響を勘案して、当該一般の退職手当等の全部又は一部を支給しないこととする処分を行うことができる。 (1) 懲戒免職等処分を受けて退職をした者 ちなみに、不服審査や裁判で処分が覆った場合(停職に変更された場合など)は、 処分の時点から覆った後の処分であったものとして、やり直しになる。 60歳になって、すぐに退職手当貰って、それからも仕事してるのは、早生まれで3月31日に定年退職したあと、 4月1日に再任用されてると思われる。再任用は、人手不足解消と、年金支給までのつなぎ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504134810/286
色書かれてるので正解書きます 公務員の定年退職は3月31日付け通常は4月1日に合わせて新規採用してるので 欠員が出ないようにそうなってる 採用試験に手間とコストがかかるので慢性的に足りてない専門職などを除いて途中採用はしない 警察官や任期付自衛官なんかは離職者が多いので例外的に分けて採用してる 通常の自治体は懲戒免職の場合一般の退職手当を支給しなくていい条例を制定している 監査請求されると長に返還しろという結果になることがあるので通常は支給しない 減額しての支給の可能性はありえる 参考 尾道市職員退職手当支給条例 抜粋 第条 退職をした者が次の各号のいずれかに該当するときは当該退職に係る退職手当管理機関は 当該退職をした者略に対し当該退職をした者が占めていた職の職務及び責任当該退職をした者の 勤務の状況当該退職をした者が行った非違の内容及び程度当該非違に至った経緯当該非違後における 当該退職をした者の言動当該非違が公務の遂行に及ぼす支障の程度並びに当該非違が公務に対する信頼に 及ぼす影響を勘案して当該一般の退職手当等の全部又は一部を支給しないこととする処分を行うことができる 懲戒免職等処分を受けて退職をした者 ちなみに不服審査や裁判で処分が覆った場合停職に変更された場合などは 処分の時点から覆った後の処分であったものとしてやり直しになる 60歳になってすぐに退職手当貰ってそれからも仕事してるのは早生まれで3月31日に定年退職したあと 4月1日に再任用されてると思われる再任用は人手不足解消と年金支給までのつなぎ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s