[過去ログ] 【神頼み】神社本庁から有力神社が続々離脱、改憲賛同署名集まらぬ状況 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)08:53 ID:OSThAG6P0(4/5) AAS
>>882
貴方がいう神道とはアニミズム系の神道のことを示すのでしょう
やおよろずの神として畏怖の念を持って崇めらた神々です、数多の神を受け入れてきた実績があります
国家神道は神道と名が付きますが他の神道とは性質が異なります
天皇を唯一神とし現人神としていることが特徴です
天皇と国家神道の繋がりは全く不明です、国家神道グループが勝手に天皇を崇拝してるだけかもしれません
また国家神道と神社本庁の繋がりについては今後より深く調べる課題とします
901
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)08:54 ID:bcBYhkTU0(58/78) AAS
靖国もだが、実は、日本会議と一体化してる神社本庁は反日本人組織だよ。

「神道は江戸時代に伝統時な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教」。

今の神道は、伝統時な宗教との違いはキリスト教とイスラム教以上にちがう。祭神が変わっているからだ。
神仏習合の日本の伝統の破壊者だ。

神仏分離だけじゃなく江戸時代半ばから
明治初期に多くの神社で祭神変わっているんだよ。

「合祀令」で検索。
省11
902: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)08:55 ID:O0hTwl8Z0(4/8) AAS
>>894
【悲報】ネトウヨさん、日本人と間違えて中国人の写真を額に入れて5年間崇拝する [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:livejupiter
Twitterリンク:ka1419774
ka @ka1419774
部屋に飾ってあるポスター。
自分は5年位前知り合いのお陰様で幸運にも手に入れる事が出来、額に入れて今でも大切に飾ってる。
多分一生もの。
政府が各家庭に一枚ずつ配ればいいのに。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省13
903: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)08:57 ID:bcBYhkTU0(59/78) AAS
>>897
思考の罠に嵌っているな。
調べて考えるんだ。
904
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:02 ID:OSThAG6P0(5/5) AAS
神社本庁の影響を受けてる神社を判別できるかもしれない簡単な方法
神社の周りの大きな木をやたら切り倒す←アニミズム系の否定(鬱蒼とした森の中の社の否定)
グッズを豊富に扱ってる←上納金の捻出なのだろうか?

宗教関係なしに大きな木をバサバサ切り倒すのはどうかと思う
905
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:04 ID:O0hTwl8Z0(5/8) AAS
>>904
江戸時代には、神社に生えている木は、崇拝の対象とされている場合を除いて
普通に日常用途に使用されていたよ。
906
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:05 ID:bcBYhkTU0(60/78) AAS
>>905
うーむ。ソースは?
907
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:09 ID:27gyF42k0(3/6) AAS
あらら、お里が知れますねw他のスレでもよー見るネトウヨ認定頂きました。
改憲ってそんなに都合ワルイデスカ?
908: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:11 ID:MlYZEMFV0(1/3) AAS
ネトウヨ認定がほしかったのに誰にも相手されなかったでござる
909
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:14 ID:d7ERyC2G0(1/3) AAS
>>901
延々とコピペしてる声闘さんw
最後のURL切れてるんだけどさ?
910
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:19 ID:O0hTwl8Z0(6/8) AAS
>>906御林
外部リンク:ja.wikipedia.org
「こうした山林は林業的な観点から御林として設定されるものと、治山・治水・防風・防砂のなどの観点から御林として設定されるものがあった。
また、寺社の境内林や古代から禁裏御料として続いた山国郷(旧山国杣・山国荘)も御林に準じた存在であった。」
神社や仏閣に限定されているわけでは無いが。
911: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:35 ID:Xvd4qrXW0(1) AAS
>>875
むしろ神社神道は国家神道が瓦解した後の落ち着き先だな

古代からのアニミズムと神話が結合したものは「神祇信仰」と呼べばいい
古神道なんて言い方でスピリチュアルオタクめいた提案をするやつもいるが
それこそ比較的新しいムーブメントだろう
912
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:46 ID:MlYZEMFV0(2/3) AAS
明治時代の神道国教化政策で社家の世襲を禁じて追放したから、祭祀伝承・信仰伝承は次々に断絶したって、
神社本庁研修所編「わかりやすい神道の歴史」に書いてある。
913: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:47 ID:fNSKDLcR0(2/6) AAS
つっか、木材として使ってなかったら
樹齢の長いのが大量に残ってるハズだからなw
注連縄ナシは切っていいルールなんだろう
914: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:51 ID:bcBYhkTU0(61/78) AAS
>>907
アホウヨとしか言ってない。
日本人奴隷化の改憲反対は、日本人なら当然だろw
915: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:52 ID:bcBYhkTU0(62/78) AAS
>>909

外部リンク[html]:www.izumo-murasakino.jp
916: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:53 ID:O0hTwl8Z0(7/8) AAS
>>912
神社本庁は、少なくとも「記述」という側面では以外と隠し事をしないのだな。
917
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:55 ID:fNSKDLcR0(3/6) AAS
改憲自体は必要だが
学会竹中とつるんだ安倍にやらせるのは
自殺行為におもえるのも確かだねw
918: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)09:56 ID:+pChM3in0(1/4) AAS
>>910
昔は普通に木しかマテリアルがなかったからだよ
919: 2017/09/08(金)10:00 ID:oM1DSq4+0(1/11) AAS
>>906
大切にしていないわけはないと思うけど、
こういう例もあるよ。

外部リンク[html]:show-en-kei.com

これは天城神社の御神木。椎茸栽培につかわれたらしい。
なお、天城のワサビ栽培は、ここの椎茸栽培と
静岡の門外不出だったワサビ栽培を交換したためらしい。
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*