[過去ログ] 【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:01 ID:TIjphUOo0(1/3) AAS
幕府とソ連、崩壊時の状況が似てるよな
どちらも緩やかな民主化に向かってたのに、過激な人が主役になって
改革を一気に進めた
民主化は早くなったのかもしれないが、反動(負の側面)がとてつもなく大きい
あのままゴルバチョフが続いてたら、アメリカとソ連(ロシア)の関係は
もっとよくなってたはずだし、代理戦争がなくなって世界は平和になったはず
213
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:29 ID:TIjphUOo0(2/3) AAS
>>97
その2択なら斗南を選ぶしかないだろ
猪苗代って会津藩の一部だった地域で、山と湖で平地が意外に少ない
そんなんで武士階級の人たちをそれまでのように養えるわけないじゃん
それなら発展性がある斗南を選ぶ
463
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)12:11 ID:TIjphUOo0(3/3) AAS
>>382
親藩の定義を間違ってる
親藩=藩主が徳川家康から血統で繋がりがある
譜代=藩主が関ヶ原以前仕えてた藩
外様=藩主が関ヶ原後に仕えた藩

天璋院は徳川家に嫁いだだけで家康とは血の繋がりがないから
島津は外様
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s