[過去ログ] 【社会】人工呼吸器でもスクールバスに 児童と父親が人権救済申し立て [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:43 ID:PcwDXGVv0(2/2) AAS
>>684
家にいたら、邪魔だろ?
金もかかるしさ
他者に丸投げして、自分は楽しようって親なんだよ
690: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:43 ID:MHpq6ab60(4/5) AAS
>>670
当然 高機能救急車フル装備クラスのバスで。
後、救急医1人と看護師2名ぐらいな。
呼吸器依存なら、予備の呼吸器一式も頼むわw
691
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:43 ID:h/+kYi8Z0(2/3) AAS
>>670
無理って事はないと思うがな
なんなら専用のスクールバス一台と運転手付きでも
ここまで主張する親なら我が子の人権の為に金出すだろ
692: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:vTMWm9RE0(1) AAS
>集団生活のルールを学ぶ機会が奪われる

集団生活のルール?ごねて無理難題ふっかけるな
693: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:XSZk1NUN0(2/3) AAS
>>652
先天性ミオパチーは知的障害伴うタイプもあるってよ
この子はどの程度か知らんけど
保育園のときに親が言葉喋れないって言ってるし
知的な成長も停滞するだろう
694: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:xmdR3s2R0(12/12) AAS
東京だったか神奈川だったか忘れたけど
私立の病院系列の重度肢体不自由児の支援学校なかった?
そこがいいんじゃないの?この子
県立はそんなに何もかもってわけにはいかないよ
695: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:jcUJ/Lis0(2/2) AAS
今はインターネットが発達してるんだから自宅で学習させたれよ
親の自己満足で子供苦しめるのはおかしい
696: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:LT0UJ7cw0(1) AAS
バスに乗ってる間に死んでくれと言う父心
賠償も受けれるし世間からも同情されると言う巧妙な作戦
697: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:Pc/t/z1E0(1/2) AAS
通学中に何かあったら誰が責任とるんだよ。医者でも常駐させるのかよ。
698: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:sm+T36ng0(1) AAS
自分たちができないことを、他人に要求するなよ。
要求するならそれなりの対価を出せよ。
ただのわがままだろ。
699: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:kYuC3sqm0(5/8) AAS
支援校の親は親同士で仲間意識が強いし「お互いさま」の心がないとやっていけないので、ゴネ得を狙う親にはとても厳しい
職員もまた「こどものためにこのくらいの義務は果たしてほしい」とはっきり言う

法律と人権意識だけが頼りのこの親に賛同してくれるまともな父兄はまずいないだろうな
700: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:6FKAl1j70(3/7) AAS
そういや俺も息子が小さい頃に小児喘息酷くて、睡眠不足でヒーヒー言ってたっけ…
それの何百倍も大変なんだろうなと思うと父親の気持ちもわからんでもない
701: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:aJnHKqk30(2/5) AAS
バスに乗らんと集団生活のルールが守れないのか?
他にも色々な場面で学ぶことがあるやろが
702: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:44 ID:cVu/X5ky0(1) AAS
学校側は許された予算編成の中で子供が死なないような配慮をした訳だろ
バスで行くために専任の看護師とか常時一人
同乗とか無理だろ 父親がその金を出すというなら
良いが登下校のたびに介助する介護士とかいるのかい
これはごねてると批判されるぞ さすがに程度を考えろ
 人権盾にすればなんでも無茶通ると思うな 真面目に障害者のお子さんを
社会と調和しようと努力しつつ育てている他の御両親の迷惑になる
703: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:45 ID:D6CUK0hj0(1) AAS
>>1
人権を振りかざされた人の人権は??
704
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:45 ID:ZhvuZaeU0(1) AAS
軽トラで十分
705: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:45 ID:XrVEYjlO0(1/4) AAS
冗談だろう

健常者の気持ちを考えろ
706: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:45 ID:hcyJBzdy0(3/5) AAS
>>683
> 親は同乗させてもらえないの?

外部リンク[htm]:news.tbs.co.jp
>神奈川県教育委員会は、人工呼吸器を外せない子どものケアについて、保護者が責任を持つこととするとの通知を出しました。

教育委員会側が↑こう言ってるんだから、同乗可能だろうな。
学校も教育委員会もウェルカムと思われる……
707: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:45 ID:06ze7gDU0(1) AAS
既に集団生活に適応できてないじゃん。
708: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)22:45 ID:bFy6UqxR0(2/3) AAS
集団生活の一番基本的なルールは
他者に迷惑をかけないって事だよ
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*