[過去ログ]
【宗教】DMM配信の神社擬人化ゲーム「社にほへと」開発中止 神社本庁が不快感、ネット上でも批判の声★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
712
:
名無しさん@1周年
2017/09/12(火)11:46
ID:kcWvyjXx0(22/31)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
712: 名無しさん@1周年 [] 2017/09/12(火) 11:46:07.54 ID:kcWvyjXx0 ■オタクはネットするかアニメ見る以外やることないからな. 日本のネット世論はキモオタに牛耳られる形になってしまった. ツイッター始めたばかりの政治家や有名人は勘違いしないように気をつけて。 こいつらの主張がスタンダードだということは決してない むしろマイノリティな主張だということを ■本当にキモオタに生まれなくて良かった。ちゃんと叱ってくれたり道を示してくれた 親や周りの人間、一緒に笑ったり楽しんだりした友達や彼女 そんな人達にお礼を言いたい今日この頃 ■オタク産業って宗教の霊感商法と同じだよね。何の御利益があるのか判らん壺と 芸術的価値が全くないフィギアも変わらん。オタクはもう立派にカルト宗教だよ。 真面目な話、オタク層が年とって社会の中枢に居座ると取り返しのつかないことになるぞ。 早々と法なりなんなりで手を打たないと日本が危険 ■彼ら「オタク」にとって知識、グッズ、機材は、権力闘争を 勝ち上がっていくための アイテムという位置付けなのかな。 だから異常に執着したり、簡単に手放したりする。 端的にいえば、RPGを現実世界で行ってるってことだよ ■いまの「オタク」は、マイノリティの集まりのなかで、常に多数派に属したいって願望があるみたい。 そして趣味そのものよりも、趣味の集まりのなかでの 権力闘争が目的になったって人のような気がするんだな。 つまり彼らにとって趣味は「虚構」ではなく、もはや「仮想現実」なんだろう ■アニメや漫画を否定すればものすごい勢いで反論してくるね。 学生時代に殴りかかられたことあるよ。 もはや何かにとり憑かれてるといっても過言ではないね ■オタク趣味は カルト宗教や麻薬と何ら変わりないんだよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505157246/712
オタクはネットするかアニメ見る以外やることないからな 日本のネット世論はキモオタに牛耳られる形になってしまった ツイッター始めたばかりの政治家や有名人は勘違いしないように気をつけて こいつらの主張がスタンダードだということは決してない むしろマイノリティな主張だということを 本当にキモオタに生まれなくて良かったちゃんと叱ってくれたり道を示してくれた 親や周りの人間一緒に笑ったり楽しんだりした友達や彼女 そんな人達にお礼を言いたい今日この頃 オタク産業って宗教の霊感商法と同じだよね何の御利益があるのか判らんと 芸術的価値が全くないフィギアも変わらんオタクはもう立派にカルト宗教だよ 真面目な話オタク層が年とって社会の中枢に居座ると取り返しのつかないことになるぞ 早と法なりなんなりで手を打たないと日本が危険 彼らオタクにとって知識グッズ機材は権力闘争を 勝ち上がっていくための アイテムという位置付けなのかな だから異常に執着したり簡単に手放したりする 端的にいえばを現実世界で行ってるってことだよ いまのオタクはマイノリティの集まりのなかで常に多数派に属したいって願望があるみたい そして趣味そのものよりも趣味の集まりのなかでの 権力闘争が目的になったって人のような気がするんだな つまり彼らにとって趣味は虚構ではなくもはや仮想現実なんだろう アニメや漫画を否定すればものすごい勢いで反論してくるね 学生時代に殴りかかられたことあるよ もはや何かにとりかれてるといっても過言ではないね オタク趣味は カルト宗教や麻薬と何ら変わりないんだよな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 290 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s