[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455
(2): 名無しさん@1周年 [さげ] 2017/09/13(水)07:55 ID:svTka8t+0(1) AAS
光秀の子孫がご先祖様は騙されただけだとか本を出したが

結局裏切ったのは光秀の意思じゃねーか

恥かしい子孫だなw
456: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)07:57 ID:GBtcOMgx0(5/7) AAS
>>447
地位を確立してしまったら後継は守りに徹する王朝になってしまって
結局大陸の歴史は同じ流れになるじゃないだろうか
457
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:00 ID:9HoJRS0c0(13/18) AAS
前スレでフロイスの話があったが
フロイスの信長評価は短気残忍と果断知力あいまってまあまあ正当といえる
しかし光秀は抜け目なく策謀に通じ信用できな腹黒さを強調し
458: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:02 ID:GBtcOMgx0(6/7) AAS
>>455
騙されたんじゃ知将じゃなくなるわな
459: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:02 ID:5PBTQLDU0(1) AAS
>>454
先進的な発想をもった信長の参謀だったけど
なんだかんだいって信長より年上で、もともとは朝廷に出入りしてた人間
ってことじゃないの

秀吉みたいに、百姓や商売人出身だから、信長に最期までついていけただけで。
勝家だって、当初は信長を裏切ってるし
460: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:04 ID:oZNBhIZ+0(5/7) AAS
>>454
大義名分として利用するには足利将軍家の名前はでかい
相手によって相手が喜びそうなこと書いて誘うのが常套だし
461: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:05 ID:9HoJRS0c0(14/18) AAS
>>457続き
一方フロイスの秀吉評価は実に罵倒の極みに近く、好色下品で卑しく世間の鼻つまみ者となる
つまりフロイスから見るに、
信長だけが一応真人間で、光秀はサイコパス、秀吉はブタ扱いだが
果たしてこれは正当な見方か大変疑問である
462: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:07 ID:GBtcOMgx0(7/7) AAS
風呂椅子は布教させてもらったからべんちゃら言ってんだろう
463: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:16 ID:yPIEAc3W0(1/4) AAS
フロイスに限らず異国人は日本人は蛮族としか見ていなかったろうよ、今でもたいして変わらん
464
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:19 ID:cU1aVA9e0(1/2) AAS
最近、流行りだった秀吉謀略説も
これで終わりだな。
465: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:21 ID:bqeZbns00(1/2) AAS
>>445
光秀子孫は光秀はもう70近いからと否定するけど
野望はあったと思う

義昭を持ち出したのは元義昭の家臣だから
謀反者と言われるのを避けるためだけだと思うけどね
466
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:29 ID:yPIEAc3W0(2/4) AAS
秀吉にしてみりゃ信長は夫婦ともども大恩ある主君だし裏切る動機がほとんどない
信長の元にいれば楽なんだし
467: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:31 ID:XSk7wilO0(1/20) AAS
しかしながら、当時、光秀謀叛噂は普通にあった。
468
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:39 ID:u3/nT0Ba0(1/3) AAS
これが出ても怨恨説が一番有力なのは変わらないよ。

こんな主君(信長)ではやってられないと光秀が感じたので謀反を起こした。
光秀は自分にカリスマが無いことが分かってたから、足利義昭を担ぎ出したに過ぎない。
469
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:39 ID:Ibc9YCRJ0(1/2) AAS
友達に霊能力者がいて一緒に本能寺に行ったことがある。
信長や光秀の軍隊の姿が目の前に見えるって言ってた。今その場に居るような臨場感で。
信長は槍で刺されてケガを負い寺の奥に姿を消したそうな。全て見えていると。
帰りに本能寺でお参りしたら信長が感謝して頭を下げてる姿が見えたそうな。
こんな能力持たずに産まれて良かったよオレは。幽霊とか恐いし。
470
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:40 ID:9HoJRS0c0(15/18) AAS
光秀70説ってどうも信用できない
そんな高齢で信長に無数の感状をもらうほど働けるかな
471
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:42 ID:XSk7wilO0(2/20) AAS
>>468
怨恨説は江戸時代のお話
472: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:44 ID:oG6qdmTw0(1) AAS
俺も光秀が70は間違いだと思うよ。おそらく40台だったんだと思う。
473
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:49 ID:508vFDYq0(1) AAS
室町幕府と国連って、結構似てる

どっちも戦勝国が作ったシステムだが、その後の紛争によって権威がなくなっていった
そして各国が金を出して利用するだけの形態に成り下がっても生き延び続ける
大国の圧力に簡単に屈するってのも同じ
474: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:49 ID:nZGuPBvr0(1/17) AAS
>>419
朝日の歴史面ってそんなもんなの?
科学面は難しいことをわかるように伝えようとしてるの伝わるんだけどな
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*