[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:39 ID:Ibc9YCRJ0(1/2) AAS
友達に霊能力者がいて一緒に本能寺に行ったことがある。
信長や光秀の軍隊の姿が目の前に見えるって言ってた。今その場に居るような臨場感で。
信長は槍で刺されてケガを負い寺の奥に姿を消したそうな。全て見えていると。
帰りに本能寺でお参りしたら信長が感謝して頭を下げてる姿が見えたそうな。
こんな能力持たずに産まれて良かったよオレは。幽霊とか恐いし。
470
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:40 ID:9HoJRS0c0(15/18) AAS
光秀70説ってどうも信用できない
そんな高齢で信長に無数の感状をもらうほど働けるかな
471
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:42 ID:XSk7wilO0(2/20) AAS
>>468
怨恨説は江戸時代のお話
472: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:44 ID:oG6qdmTw0(1) AAS
俺も光秀が70は間違いだと思うよ。おそらく40台だったんだと思う。
473
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:49 ID:508vFDYq0(1) AAS
室町幕府と国連って、結構似てる

どっちも戦勝国が作ったシステムだが、その後の紛争によって権威がなくなっていった
そして各国が金を出して利用するだけの形態に成り下がっても生き延び続ける
大国の圧力に簡単に屈するってのも同じ
474: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:49 ID:nZGuPBvr0(1/17) AAS
>>419
朝日の歴史面ってそんなもんなの?
科学面は難しいことをわかるように伝えようとしてるの伝わるんだけどな
475: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:53 ID:2JpFTlvH0(15/21) AAS
>>470
当時長生きの武将とか結構おるぞ
柴田勝家も瀧川一益も結構な高齢で光秀と大差ないぞ
476
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:56 ID:EinT29wU0(1) AAS
>>469
お前・・・本能寺は・・・
477: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:58 ID:VxFW877Z0(1/16) AAS
>>464
秀吉サゲの方針から信長サゲに方針が変わっただけだよ
478: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:58 ID:wGyh6Na80(1) AAS
>>466
人間五十年
信長はいつ死んでもおかしくはないし息子たちはどうかな
脳筋の信忠を始め、信長の足元にも及ばんボンクラどもが、天下が統一されて更に信長亡き後自分を使えるか
479
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:59 ID:YHfmej/P0(2/3) AAS
>>473
足利家直属軍隊だった
奉公衆がいたけど
大内細川山名とかに比べたら
大した兵力じゃないしな
480: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:00 ID:d8E2nnsi0(1) AAS
焚きつけた足利義昭は天寿を全う。やってられんだろうな
481: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:00 ID:cU1aVA9e0(2/2) AAS
朝日的には、光秀単独犯説は面白くないんじゃね?
482: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:03 ID:tQvAmx6O0(1) AAS
ほんとに本物かよ??
483: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:07 ID:9HoJRS0c0(16/18) AAS
そもそも義昭はかなり有能
信長の監視をくぐり包囲網を作るのだからなー
司馬作品だと無能腰抜けが定番だがちとヒドイ
484: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:21 ID:XSk7wilO0(3/20) AAS
細川も明智もずっと足利と織田と二股に仕えてたもんだからな。
485
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:23 ID:u3/nT0Ba0(2/3) AAS
>>471
提唱されたのが江戸時代だったというだけの話。
主君を騙し討ちするには相当な理由があるんだよ。
486: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:23 ID:JTYyxN4Z0(1/2) AAS
>>469>>476
当時の本能寺は本能寺跡の石碑があるだけだけで今の本能寺が舞台ではないけど、
信長の霊自体はそちらに移動してる可能性大だな。
祀られてる方にいくだろ霊だって。
487: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:26 ID:nZGuPBvr0(2/17) AAS
>>469
おれも見えなくて良かったよ
お薬とか飲まないとならんだろうしな
488
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:27 ID:VxFW877Z0(2/16) AAS
この「光秀は幕府再興のために信長を殺した」という「新発見と解釈」とやらが本当だとして
主君殺しに変わりはない気がするんだけど?
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.016s*