[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738
(1): 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)16:02 ID:4PlfRIdp0(39/67) AAS
>>737
小林よしのりは反米保守で下品なアメポチと対立してるだろ
739: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:03 ID:jt+Lad0j0(2/2) AAS
>>736
敵が攻めてきて主の許しなくさっさか開城するアホがどこにいるんだよw

敵が攻めてきました
開城を求めています

どちらにしますか?(受け入れる 抗戦する)

みたいなゲームの世界じゃないんだよw
740: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:04 ID:OL8IHyh5O携(17/38) AAS
>>735
靹公方w
個人にはそう呼ばないでしょ?
公方様とかじゃないの?

無礼者は丸刈りだな
741
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:09 ID:OL8IHyh5O携(18/38) AAS
>>738
小林よしのりは民進党や木村三浩と親しく、言動からも明らかに反ヘイト界隈

ハゲヘイトについては明智光秀に詫びてほしい
742
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:15 ID:lA9+rn3/0(3/5) AAS
>>687
やっぱり、そんな個々の事象で全体を推し量っているタイプだな

あのね、幕府の役人も海外の文献をかき集めて、各国との交渉に臨んでいる訳
これが基本中の基本な
もちろん失敗はあるし、明治になって不平等の解消には苦労するんだけど、「役人が無知だったから」と早計するのは知識が足りないとしか言いようがない

それは古い物の見方な訳さ
幕府はコチコチに凝り固まって海外に良いようにやられたって見方な
史実は失敗したので後年苦労するけど、それと幕府が世間知らずで太平楽だったというのは、理解にかなりの開きがある
743
(1): 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)16:18 ID:4PlfRIdp0(40/67) AAS
>>741
ハゲヘイトしたよしりんはけしからんな

すぐ調子に乗るとこるがあるしな
744: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:21 ID:OL8IHyh5O携(19/38) AAS
>>743
スレ違いになってしまうので私はもうヘイトの話はしない

ハゲの話はするが

あんたも自重してくれ
745
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:21 ID:Q0Cv4fUj0(4/4) AAS
話の流れがおかしいわw
ウヨだのチョンだのはスレチだからよそいってくれ
746
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:21 ID:A8GnJ+k/O携(4/4) AAS
光秀としては、柴田、羽柴、滝川ら軍団長クラスが遠国にいて急には取って返すことも出来ず、
石山、堺、住吉、岸和田に兵を集結させていた惟住長秀、三七信孝の傘下兵についても
本能寺の変を聞くと大半が逃げてしまい、流浪の兵団と化していた
747: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:22 ID:OL8IHyh5O携(20/38) AAS
>>745
だからもうしないってば
(チョンの話はしてない)ハゲの話題が脱線しただけだ
748
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:24 ID:OL8IHyh5O携(21/38) AAS
>>746
信孝軍団は酷いな

抜け落ちるように脱落者が…
749
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:27 ID:6GJvYGKZ0(2/4) AAS
まあ、ハゲと言ってもね
そもそも、他人を利用しても理容されるなってのがみっちゃんのモットーだからね
750: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:28 ID:8aUDo24w0(1) AAS
秀吉強すぎだと思った
751
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:29 ID:nZGuPBvr0(8/17) AAS
>>742
鎖国してたし、これまで経験が少ないって事情も察するけどさ。
条約って国際法だよ。
法律の無知は罪としか言えん。
赤信号?知らんって言ってもあの世に行ってからじゃ遅いのよ。
無能のそしりは免れない。
オレならなんとかできた!とは言わないけどさ。
752: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:31 ID:OL8IHyh5O携(22/38) AAS
>>749
ハゲしい時代を駆け抜けた明智光秀

主役大河ドラマの制作の希望を亀岡市民から聞きますが、信長は絶対悪者になるw
753
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:32 ID:2zAftBI50(1) AAS
黒幕は秀吉だな抜け道塞いでたし
まぁでも信長はちょっと油断しすぎ
754: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:34 ID:OL8IHyh5O携(23/38) AAS
>>753
超時空太閤だからな
755
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:34 ID:hIT9q50P0(6/58) AAS
>>712
秀吉は交渉力が凄いよな。あと、直感も冴えて当たる方だろう

晩年は残念過ぎるけど
756
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:34 ID:E2X68O2l0(2/4) AAS
>>748
むしろ、軍を崩壊させずに中国から戻ってきて、さらに丹羽軍の残党などを集められた秀吉が凄すぎる。
秀吉の自前の軍隊はそんなに大きくなく、中国攻めでは織田の主力部隊を預かってやってた状態。
つまり、秀吉が持ってた軍の多くは、秀吉に忠誠を誓っているわけではない軍隊。

そんな忠誠心の低い兵が、毛利を眼前にし、総大将が死亡し、畿内からの援軍は期待できず、
むしろ準備万端の明智軍に迎え撃たれる状況だと言われて、逃げないほうがおかしい。
実際、自前の軍隊を持たない丹羽長秀が集めた四国征伐用の軍隊は、信長死亡を聞いてみんな逃げちゃったんだから。
757
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:36 ID:6GJvYGKZ0(3/4) AAS
最初は配下の兵にも信ちゃん死んだことは伏せておいたんじゃね
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s