[過去ログ] 【奈良】14年で幕 - イトーヨーカドー奈良店閉店 [無断転載禁止]©2ch.net (82レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)01:53 ID:pipPG2ai0(1/2) AAS
>>13
そごうがいけいけのときに奈良に進出して作ったから違う。
それに奈良県民ってシブチンだからもともとデパートなんて必要なかった。
15
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)01:53 ID:jCqicHkj0(2/2) AAS
京都よりは人種はまともそう
16
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)01:55 ID:pipPG2ai0(2/2) AAS
>>15
んー ことによると京都人より始末屋だとおもうけどな。
貯蓄率も奈良は高い。株の保有率も高い。
17: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)01:59 ID:4/hj/Wv70(1) AAS
奈良だけにさようなら
18: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:01 ID:8GNU2UTV0(1) AAS
しかしまあ14年も良く持ったな、と言うのが正直なところ。
もっと早く立ち行かなくなると思ってた。
19
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:04 ID:cl5llvhZ0(1) AAS
平成15年なんて、ついこないだだろ
20
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:07 ID:fls4RyH1O携(1) AAS
昔から奈良そして京都は大型スーパーは発展しない 進出したがらない大手スーパー各社

豆な
21: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:15 ID:hMvwRNtv0(1) AAS
一番近い大戸屋がここだったのになあ
22: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:17 ID:WKE9V0bW0(1) AAS
さようなら
23
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:27 ID:15HHNDjQ0(1) AAS
「イトーヨーカドー」なのはもともと「井藤洋貨堂」だから
もとは輸入雑貨を扱う店だった
24: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:32 ID:qVYWoFiu0(1) AAS
昔奈良に住んでてそごうがオープンした時のことは覚えてる
それがいつの間にかヨーカドーになってたんだなあ
遷都1300年の時に久々に奈良に行って気が付いた
そっか閉店するのか
今千葉に住んでるんだけど船橋の西武も閉店するんだよ
25: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:33 ID:Fba5O4f70(1/2) AAS
30年償却なのに14年で終了か
26
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:38 ID:ZFXWIn3Y0(1) AAS
1300年前がピーク1200年前からずっと下降線、奈良のイメージ
27: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:39 ID:oXJolbdg0(1/3) AAS
>>8
建物はそごうデパートの転用だからもともと大型店舗の建物で
内奏をちょこっといじつただけだろ
28: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:39 ID:yizhT3Q40(1) AAS
>>23
四日市じゃないのか。
29: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:42 ID:oXJolbdg0(2/3) AAS
>>26
ピークったって、当の聖武天皇が遷都してからの期間、半分も平城京に居ない。
過半は陪都の難波京か、イトコでマブダチの橘諸兄の領地の恭仁や信楽の離宮に居た。
30: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:44 ID:gGwjl3pd0(1) AAS
ああ奈良そごうか
長屋王の祟りだな
31: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:54 ID:2GsHlfEl0(1) AAS
奈良クラスの地方もやばいんか?
32: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:55 ID:96N9/2kuO携(1) AAS
デパート関係バタバタ潰れてるな…
最後まで頑張ってたヨーカドーも去年潰れたし。
33: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:56 ID:40F0r8gr0(1) AAS
奈良ってチョンと部落の巣窟だから
まともな商売はできない
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s