[過去ログ] 【お金】年金受給開始年齢 70歳以上も [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:q7nViPbc0(2/2) AAS
ほんとに上の支配者どもが国民の為に金の管理やってくれてるとでも思ったんか
小国ジャップ供ざまあああ
平和ボケしてんじゃねえよ
303
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:IQzkuGkK0(4/5) AAS
>>289
社会保障の無い国(アフリカ諸国)なんかは子供=社会保障だから多産だよね。
304
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:BD5527qh0(1) AAS
上級国民共がパナマに隠してる資産を分配すれば ロシアみたく35歳から年金支給
305: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:B09y+BsZ0(1) AAS
>>9
介護施設で働いていただきますw
306: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:nOPnICLZ0(17/24) AAS
まあ若いなら、移民したほうがいいだろうな
307: 名無しさん@1周年 [age] 2017/09/13(水)10:01 ID:yI+dhGSC0(1) AAS
AA省
308: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:hKHvZ8ab0(2/3) AAS
>>293
65歳超えると亡くなる確率がグンと上がるからな
70歳でもらうとかなったら、もらえない人がほとんどになるだろ
309: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:zCCPvXrC0(1) AAS
あーバカバカしい
310: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:q0DLgpUk0(1) AAS
>>9
場所さえ出来ればオッケーなの?
てか、土方も場所提供と言えば間違いなく場所提供だけど、あんたやれんの?
60超えて掘削機とか肩に担いでさ?
311: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01 ID:SnzY2Nl30(2/5) AAS
こんなお先真っ暗な国じゃ少子化は改善しないわな
312: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:02 ID:0mJXMB8W0(1) AAS
これは安倍ちゃんGJだね
313: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:02 ID:XkUSWY4f0(1/2) AAS
それを破綻と言わず何と言うの?
314: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:03 ID:ha8tWgHM0(31/34) AAS
「安倍政権の農協改革の行く末」は、以下の通りとなります。

【在日米国商工会議所意見書 JAグループは、日本の農業を強化し、かつ日本の経済成長に資する
形で組織改革を行うべき】

 読めば分かりますが、アメリカ商工会議所は、
「農林中金や共済は、事実上の金融機関であるにも関わらず、金融庁の管理下の銀行に
比べて優遇されているのでおかしい。他の金融機関と競争条件を同じにしろ」
 と、郵政改革のときとまったく同じレトリックで、農協の信用事業、共済事業の
「民営化」、農協の「解体」を要求しているのです。

 要するに、アメリカ側は郵政同様に、農協の銀行、保険事業が市場として「欲しい」のです。
なぜ、断言するかといえば、韓国は米韓FTAにより農協の信用事業は「株式会社農協銀行」、
省31
315: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:03 ID:hKHvZ8ab0(3/3) AAS
画像リンク[jpg]:market-uploader.x0.com

40歳以下のやつwww
316
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:03 ID:nOPnICLZ0(18/24) AAS
.>>303
大家族で暮らせば、不思議とお金はかからない
国は子供に税金かけるの嫌だから、(国が認めた)人間にしか子孫を残すなってステマしてんだけど
317: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:03 ID:4+mf1p1z0(1) AAS
そして選択から強制へ
318: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:03 ID:XkUSWY4f0(2/2) AAS
>>19
まぁそれが国家権力というものなんだけどね。
319: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:03 ID:SnzY2Nl30(3/5) AAS
支給時期を選択制にするより納付を選択制にしてくれ
頼むから
320: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:04 ID:ha8tWgHM0(32/34) AAS
AA省
321: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:04 ID:a11LkswV0(1/2) AAS
ちかい将来65からもらって95まで30年もらいつづける
ひとが女性の場合半数超えるんだろう

40年そこそこ払って30年ももらうのは
どう考えても財政的に厳しいと思う
1-
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*