[過去ログ] 【静岡】コストコ高時給 小売業に波紋 時給は1250円以上/コストコ浜松倉庫店 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: 安倍チャンコハンターさん [age] 2017/09/15(金)08:18 ID:SgOn6QFO0(11/12) AAS
働いたら負け

ヘルジャパン
700: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:19 ID:GSjipDAH0(2/5) AAS
>>690
管理職がわざわざ効率悪く長い時間かけてやることを推奨するからな
どうでもいいことにこだわってな
701: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:20 ID:Df8o2/EL0(1) AAS
デフレ時代で人件費が安く済むから生き残ってた会社も多いだろうに・・・。
702
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:20 ID:aG4r3Y5t0(1/2) AAS
1250円なんて驚くほど高くないだろw
払えるのに払ってない企業たくさんある
703: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:21 ID:dw9pY+O90(2/3) AAS
>>639
佐川がパートナー企業だから、そこかな?
704: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:22 ID:qL0HbXLp0(1) AAS
>>13
そういえば、スタバのスタッフも大体態度悪いわ
丁寧風だとしても慇懃無礼って感じ
あんなんなら普通の店の方がよっぽど感じいいなあ
スタバの店員って自分は選ばれし者だと意識高い系なのかな?
705
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:23 ID:dw9pY+O90(3/3) AAS
>>702
浜松でか?
706
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:23 ID:N4Ff1qZn0(96/114) AAS
将来の日本は、金持ちは日本人がサービスする日本産のみ置く高給向けの会員制スーパー
貧乏人はアメリカ巨大資本店で怪しげな食品を買うしかなくデブがカートぶつけ合いながら
従業員につり銭投げられるような状態になりそうだな
707: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:24 ID:Ai+QHxJX0(1) AAS
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
省2
708: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:25 ID:N4Ff1qZn0(97/114) AAS
58 :名無しさん@1周年2017/07/16(日) 22:07:25.61 ID:xL6ZV5b+0
欧米じゃ歯の矯正は当たり前!!と言っていた
知識人や帰国子女連中は、嘘ついていたことが良く分かるな
あの輩の常識は、狭い範囲内での常識か自分が利するためだけに
発言している可能性がでかい

556 :名無しさん@1周年2017/07/17(月) 01:47:24.36 ID:fnCnb/F60
>>58
知識人や帰国子女連中のあざとさ、ウソまみれ
ネットでばれはじめてる
必死に嘘を暴く人間を人格攻撃して封じ込めようとしてるけど
省11
709: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:26 ID:XK7E/Ks00(2/2) AAS
田舎のコンビニなんか深夜で750円とか笑うわ
客来ないんだから閉めろよw
710: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:32 ID:h2z+ZCq80(1) AAS
もっと何店舗も建てて客分散させてくれないか?
渋滞ひでーわ
711
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:32 ID:/eyo24nr0(10/18) AAS
>>702
まあ、1250円なら同業他社よりちょっと良いかなレベルだけど、昇給して1800円となると破格だよ。

しかも、通算の勤務時間で昇給基準が明確になってるからな。
日本企業だと「所長や店長の評価による」とか実に曖昧な基準だったり、そもそも昇給なんて無かったりするから。

コストコに日本企業が勝つ要素ゼロ。それが現実。
712: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:34 ID:GSjipDAH0(3/5) AAS
>>711
戦争と同じだね、上官の能力が違いすぎる
713
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:35 ID:GSjipDAH0(4/5) AAS
まあもっとも日本の企業の上官に課せられた役割っていうのは
現場を押さえつけて現場のヘイトを全て受けて会社の仕組みに
疑問を持たせるまで行かさないことだからな
714: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:35 ID:aG4r3Y5t0(2/2) AAS
>>705
中小でももうかってるとこはあるし、払えないとこは会社畳む
全国規模の会社は地方に合わせることをやめる
715
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:38 ID:G/vAK3Ct0(4/7) AAS
米国の底辺は低能だとか、怠け者とあざ笑う人は多いし、
格差の激しい国だから確かにそういった面もあるのかもしれないが

そんな奴らにすら、日本は負けているのが数字で明らかになっているわけで
716
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:39 ID:1r3zUsnh0(1) AAS
これはコストコが正しいだろ
717: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:39 ID:asbRWuIs0(1) AAS
人は商売の武器の1つなのに、そこに金を掛けない空気が出来てたからね。儲けてくれるなら給料をガンガン払っていい。
キャバクラやホストの世界じゃ当たり前なのに、何を今さらって感じ。
718
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)08:40 ID:/eyo24nr0(11/18) AAS
>>713
日本の中間管理職の仕事って下達だけだろ。下っ端従業員の意見を吸い上げて、上層部に意見を持って行くとかやらないもんな。
中間管理職というか伝言係。
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s