[過去ログ] 【静岡】コストコ高時給 小売業に波紋 時給は1250円以上/コストコ浜松倉庫店 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)12:57 ID:yOAIW4hy0(2/3) AAS
しかしま製造販売がそうであるように
スケールメリットを賃金に反映されちゃうと中小零細は手も足も出んわな
これまで競合は国内企業だったから顕在化せんかったけど。。。
でも1250は出せんね、会社潰れるわ
887
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)12:59 ID:2bGE6+5t0(1/11) AAS
コストコって昇給も半年Rって昇給も半年後だからすぐに1600円を超えるし、休日出ると25%アップ
有給もきっちり取らされる。残業はなし。
888: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:00 ID:06///KR+0(1) AAS
>>887
それをコストに上乗せするのか?
889
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:00 ID:iLEe3Q490(1) AAS
>>870
コストコのバイトに英語は不要
何勘違いしてんだよ

それにしても時給1250円といっても年収250万じゃん
それが払えない商売とかなんなんだよ
890: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:02 ID:yOAIW4hy0(3/3) AAS
>>882
でもね会社やってて高齢者使ってるけど
その最低賃金がたっぷり年金もらってる彼らにもまた適用されるからね
だから若い奴、人生これからおカネなんていくらあっても足らん!って人が取るのはいいのよ
ただ一律はキツイね出来たら年齢で最低時給分けて欲しいわ
若者多めで高齢者少な目でさ
891: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:02 ID:xohJBIkx0(50/58) AAS
>>886
グローバリズムだから仕方ないね

企業側も移民入れたりして人件費抑制してるじゃんw
892
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:02 ID:UnJATKGj0(1) AAS
×コストコ
○コァァァァーーストゥカゥ(ネイティブ)
893: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:03 ID:2bGE6+5t0(2/11) AAS
4年のやっていれば手取りで350万にはなるからね。
福利厚生は大企業並みで。
近所のパートをやる意味ないでしょう。
894
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:04 ID:sPSK7YkJ0(1) AAS
1200円の時給も出せないなら潰れたら良いんじゃね?
895: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:04 ID:YvPpoiRt0(1/2) AAS
>>889
不要だけど
選ばれた人間ではあるな
ソーセージ挟むとこなら誰でもできるけど
休日はそこらの店の5倍は忙しいからな
羨ましいとかないな
896: 安倍ンキハンターさん [age] 2017/09/15(金)13:05 ID:SgOn6QFO0(12/12) AAS
全部外資系でいいよもう
897
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:06 ID:1/uyMAzj0(1/2) AAS
これだけで生活できるやついるんじゃ・・・
と思ったら、週20時間未満のシフト制なのな
898: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:06 ID:s4aEoXKv0(1/2) AAS
>>1
先に募集で影響ないとか言ってるけどすぐに移っちゃうのがパートやバイトだから半年後くらいには時給上げざるえなくなるのでは
899: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:07 ID:EgWTAK4n0(1/2) AAS
「コスコゥ」だね
900: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:07 ID:YvPpoiRt0(2/2) AAS
>>679
とある自転車修理屋さんがアメリカに行って
アメリカは酷いとこだと言ってたが
やはりこんなことあるのな
901: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:07 ID:8wIZ7Xg00(1) AAS
コストコはそれぐらい出さなきゃ続かないだろ
大量買いばっかりに加えて欧米サイズの商品だらけ
在庫補充もレジも大変だもん
902
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:08 ID:2bGE6+5t0(3/11) AAS
中国製ばかりの業務用スーパーとは商品が違うし、そもそもコストコは原価率が100%。
会費で利益を出している。だから商品では向かうところ敵なし。

賃金のは、すぐに1600円超えるし、大企業の福利厚生。スーパーホワイト労働環境。
903: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:08 ID:5ujd2glA0(1) AAS
20年以上前
大学生時代はホテルのレストランや宴会場のバイトでこのくらい貰ってたわ
さらにカテキョは2時間で8000円
904: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:09 ID:+Ij3RJq20(3/9) AAS
>>894
介護とコンビニあたりはヤバいと思う。
コンビニは単純に商品を値上げしたり、営業時間を短くすれば回せそうだけど、
介護とかは労働分配率がMAXに近いのに、
大幅に料金を値上げして利用者に負担を増やすということもできないから
国から税金沢山出さないと多分回らないと思う。
905: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:10 ID:8xM+eDD30(1) AAS
日本人「コストコは高時給。低賃金労働から開放する救世主」

米国人「ちょっと何言ってるのかわかんない」
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*