[過去ログ] 【牛丼】吉野家が「定期券」スタート、単純な値下げを回避 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:29 ID:jAqk8Yib0(1) AAS
毎日牛丼食ってたら、どう考えても体が逝くからなぁ
162(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:29 ID:IR40FjR80(1) AAS
定期券無し
380円×4=1520円
定期券有
300円+300円×4=1500円
ふふっ20円もお得だね
163(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:29 ID:UjSKiy1h0(2/2) AAS
丸亀製麺ならいいんだがはなまるまずいし
164: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:30 ID:c1gHyzR80(1/2) AAS
定期券いいと思うよ。
使うかどうか分からん割引券を財布に入れてるのは格好悪いし
165: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:30 ID:JPjCiD8l0(1) AAS
でもまだ福島産米なんだろ?
166: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:30 ID:x8FIlzbo0(1) AAS
貧乏くせえw
タダでも食わんわ
167: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:30 ID:hJfSMT+P0(1/2) AAS
ここまで牛丼子でない不思議
168: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:30 ID:cXmPgLJb0(12/21) AAS
>>152
面倒じゃなきゃ冷凍すりゃいいしな。
期間中、週3以上で牛皿持ち帰りのジップロックで
冷凍保存が最強かw
169: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:31 ID:ncrICFPa0(1) AAS
米牛にこだわってる吉牛あの問題以降食べた事ねえよ
170: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:31 ID:B2E1quBT0(4/5) AAS
>>162
この券がお得だと思うやつは
もっと吉野家に行く
それが苦にならないやつが買う
171(3): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:32 ID:xylnyv0h0(1) AAS
ゆでたまご先生が、無料で食べ放題のはずの特製どんぶり持って行ったのに普通に金取られてなかったっけ
172: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:32 ID:jdtePaFl0(1) AAS
あーなんか売ってて迷ったけど月1ペースだから買わなかった
173(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:32 ID:KIsDYn/G0(1) AAS
ミスドの原材料の薄力粉は、安いのに
ちょっと加工しただけで、バカ高い 価格で売ってたからな
味と出来はちょっと違うにせよ、家でも作れる のが痛かった
174: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:32 ID:LiYY25MF0(1/2) AAS
一万円で食い放題にしろ
175: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:32 ID:cXmPgLJb0(13/21) AAS
>>151
職場付近のランチスポットなんて5箇所もあれば上等、
週一なんて余裕だわな
176: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:33 ID:hXgWDVlx0(3/4) AAS
>>161
タマネギ入ってるし生野菜もつければ完全食だろ
177: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:34 ID:+YRqJI5N0(2/2) AAS
>>151
三食も食わないしな
178(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:34 ID:cXmPgLJb0(14/21) AAS
>>171
無料で食べ放題てのが単なる都市伝説で
試してみたら赤っ恥かいたってオチじゃなかったっけ?
179: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:34 ID:nZqxGB5s0(1) AAS
いつも同じところで朝食食べるって人にはすげえお得だな。
180: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:34 ID:SbI5Mi6q0(1) AAS
>>173
こういう奴が労働力を買い叩くんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s