[過去ログ] 【車】日産新型「リーフ」が予約好調 月間目標大きく上回る4千台超★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:33 ID:RUdGNxgC0(1/2) AAS
早くガソリンエンジンなくなれや。
445(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:33 ID:3kTnELIe0(14/30) AAS
充電スタンドの増加スピードが俺等の想像をはるかに絶するスピードなんだよな。
でも問題点があって、特定のカードを持ってないと充電スタンドを使えなかったり
道の駅に併設されてる充電スタンドは10〜16時までしか使えなかったりする。
それだと意味が無い。
446(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:34 ID:Wu+JPtJx0(1) AAS
ワンペダルなんて乗換事故を招くようなこと許可すんなよ!と思うのだが?
447(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:34 ID:J59zTQDu0(30/69) AAS
>>435
走行時のエネルギーが、冷房で10%増、暖房で20%増という話を聞いたことがある
448: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:34 ID:gY/vnHui0(3/7) AAS
>>443
リーフタクシーの相手になるクラウンコンフォートは
実は凄まじい車なんだよなあ
449: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:35 ID:ZMatNiPA0(12/62) AAS
>>443
スタンド潰れるけどどないするん?
補助金無しやと庶民逝くで
450: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:35 ID:PKGqvxo60(4/7) AAS
>>429
通常エンジンオイルの交換とフィルターの交換くらいしかしないよ。
モーターや電源系統の点検に置き換わるだけで作業自体が減るとは思えない。
451(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:35 ID:J59zTQDu0(31/69) AAS
>>443
ごめんね、そういう勘違いする人がいると思ったんだけど
一人の乗客で100kmも走らせる人はめったにいないと言ったつもり
452: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:35 ID:OVIiAtr+0(8/8) AAS
>>446
間違って踏み込みそう(´・ω・`)
いやワンペダルがどんなかよく知らんが
453(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:36 ID:oLJV+Wte0(1) AAS
旧型のクソデザインから一気に普通の見た目になったな、電気自動車ブームも来つつあるしこれは売れるわ
454: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:36 ID:PKGqvxo60(5/7) AAS
>>444
石油を精製すると絶対にガソリンも出来ちゃうからガソリンエンジンがなくなることはないよ。
455: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:36 ID:q/Rp/w3u0(7/8) AAS
>>441
正直これは発売された当初から言われてたことだしな
日産信じるなんて馬鹿だなーとしか
456: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:37 ID:ZMatNiPA0(13/62) AAS
>>453
そのブームもヤバイねん
需要の変化にスタンドが耐えられへん
457: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:37 ID:3kTnELIe0(15/30) AAS
充電スタンドの数自体は現時点でも十分すぎるほど多いよ。
問題点は時間制限とカードシステム。
そこらへんを整理して24時間、パスモでもスイカでもなんでも使えるようにしないと
使い勝手が悪い。
458(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:37 ID:/RD+c9Pq0(5/10) AAS
>>451
高速使ったら往復で普通に越えるよ?
行った先で乗客捕まえればいいが、そういかないことの方が多い
また制限距離は高速除外されている
タクシーの世界知らなさすぎ
459(3): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:37 ID:gY/vnHui0(4/7) AAS
>>447
暖房といっても
今の車みたいな室内を暖める暖房は積めなかった。
各自シートにヒーターで暖める方式を取ってる
ハンドルにもヒーター付いてるだろうけど
助手席の人は冬はコートに手袋が必要
460: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:37 ID:Xc9ZUN650(23/44) AAS
>>442
水素ステーションの建設が >>436
だから
その他の地方自治体は、水素「製造」
ごみ焼却場で水素をとる権利をエネオスに売却出来ました
国から補助金も出ました
なので来年度は、ごみ収集は無料になります
下水処理場で水素をとる権利を東京ガスに売却できました
国から補助金も出ました
なので来年度は、下水道料金は無料になります
省3
461: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:38 ID:J59zTQDu0(32/69) AAS
>>441
やっぱりそういう記事にはみな「初期」の文字がつくんだよね
初期のリーフってでも7年も前のモデルだからな、いまはほぼ関係ない
462: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:38 ID:anFAAKJZ0(4/8) AAS
>>445
特定のカード以外に、値引き?対象じゃ無ければ充電しないなど
特定のスポットに偏って充電待ちに
463(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:38 ID:J59zTQDu0(33/69) AAS
>>458
うん、まあ200kmなら足りるけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s