[過去ログ] 【車】日産新型「リーフ」が予約好調 月間目標大きく上回る4千台超★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:40 ID:ZMatNiPA0(14/62) AAS
>>464
顧客の10%がネットに流れただけで倒産したのがトイザらスな
あの規模でこれ
スタンドはもっと零細やで
469: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:40 ID:Pdjy+MXMO携(24/43) AAS
>>435
テスラモデルSだと気温にもよるけど暖房付けると30%弱走行距離が短くなる
バッテリーヒーターが入らない程度だと20%くらい
日本の春秋でモデルSは360qが安全走行距離だね
470: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:40 ID:PKGqvxo60(6/7) AAS
>>458
50キロ離れたら営業区域出ちゃうことが多いから客が居ても拾えないね
471: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:40 ID:HS0fgTNk0(2/5) AAS
>>431
充電したい車≦充電設備の数に近けれゃそうだな
472
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:40 ID:l7DzakkP0(1) AAS
エコカーエコカー言うんなら再生可能エネルギーのみで発電した電気のみ使うのかね
473: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:41 ID:Z+jGqE/90(2/7) AAS
>>365
春秋の昼間は太陽光7割やっけか
そろそろ「昼割プラン」とか出てくるかもな
474
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:41 ID:+RQSZOGs0(2/2) AAS
新型リーフ
充電時間は急速充電で40分
普通充電で8時間〜16時間
80%充電ね

リーフ
2016年度の販売実績
国内約1万2000台
グローバルでは約4万7500台

EVは夏冬場のエアコンの使用前提で市街地走行した場合は、
モード燃費よりは明らかに低下するため、実際での走行はおおよそ300km前後
省1
475
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:41 ID:Xc9ZUN650(24/44) AAS
>>463
足らない

高速使用する遠距離客を一人載せたら
そのあと仕事にならない
476: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:41 ID:R7sxqJse0(1) AAS
配当目当てで株持ってるから応援するお
477: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:42 ID:3kTnELIe0(16/30) AAS
まあ日本で売る気はあまりないんじゃね?
むしろ日産は欧米中にターゲット絞ってるだろ
478
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:42 ID:J59zTQDu0(34/69) AAS
>>459
ガソリン車の暖房とは違うね
電動車の場合はエアコン暖房だからな(ヒートポンプつうことよ)
シートヒーターも併用だろうけどね
プラグインできる電動車の場合は、プラグインしてる段階でスマホで
遠隔操作で乗車前に暖房を入れれば、その間にバッテリーは消費しない
乗車するまでに室内を暖めておけば、走行開始してからの暖房エネルギーは
かなり削減できる。日常的には長くて1時間程度しか走らないはずだから
そんなに問題にはならないと思うよ
479
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:43 ID:Z+jGqE/90(3/7) AAS
>>472
2020年代には日本のような条件の悪い国でも
化石燃料より再エネの方が安くなるって予想が
複数のシンクタンクから出てるよ
480: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:43 ID:Pdjy+MXMO携(25/43) AAS
>>468
Amazonだけが原因じゃないんだが…
481
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:43 ID:3kTnELIe0(17/30) AAS
原発厨と水素厨死亡
482: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:43 ID:J59zTQDu0(35/69) AAS
>>475
でもそれだけで10万ぐらい稼いでるからいいんじゃねw
483: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:43 ID:GCv7Ijez0(4/6) AAS
>>418
100kg以上もある電池代だよ
素材の代金だからこれが数分の一とかにはならない
484
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:44 ID:/RD+c9Pq0(6/10) AAS
>>463
途中で満充電しないと突発な客には足りないけどね
あと以前のリーフだと荷室が狭いから客が制限されるし
485
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:44 ID:Xc9ZUN650(25/44) AAS
>>474
高速で時速100キロでぶっ飛ばしたら、さらに走行距離は短くなる

つまり

タクシーで

高速使用する遠距離客を一人載せたら

そのあと仕事にならない
486: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:45 ID:DszAMux80(1) AAS
>>474
6〜7割ならHVより良くね?
487
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:45 ID:ZMatNiPA0(15/62) AAS
>>479
固定費が圧倒的に違うからな
石油採掘して精製して流通させて販売する
需要減少したら価格上げるしかなくなるわ
1-
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s