[過去ログ] 【車】日産新型「リーフ」が予約好調 月間目標大きく上回る4千台超★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:30 ID:VHqpoord0(2/2) AAS
>>613
交換式にすると,劣化したバッテリーと交換して良いバッテリーを集める悪徳業者
が出てきそう。バッテリーの問題で故障や出火した場合の責任問題も解消が難しい
のでは?
619
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:30 ID:HS0fgTNk0(4/5) AAS
>>609
割れないこと
飛び散らないこと
劣化し辛いこと
それが大事
古いオープンカーだと樹脂製の風防があったり
620: 名無しさん@1周年 [age] 2017/09/21(木)13:31 ID:arClSZBL0(5/7) AAS
299万円で買えるぞ

燃料代四年間無料キャンペーン中

無料で走り回れるぞ

最高に気持ちいい
621
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:31 ID:sKwLotX00(8/9) AAS
>>563
こんなに簡単に論破しちゃってごめんなさいww
622
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:32 ID:8NhYHwNR0(1/7) AAS
600足らずのスレに50以上書いてて、しかもリーフスレ偏重
リーフスレはいつも50〜60以上書く人が現れるのが特徴的
外部リンク[html]:hissi.org
623
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:32 ID:3kTnELIe0(25/30) AAS
>>619
プラスチック素材でもそれできるよね
624
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:33 ID:IqIT+jgl0(5/8) AAS
>>623
プラッチックだとすぐにすすけて見えなくなるぞ
625
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:35 ID:3kTnELIe0(26/30) AAS
>>624
表面だけガラス製とかにしても?
626
(4): 名無しさん@1周年 [age] 2017/09/21(木)13:35 ID:arClSZBL0(6/7) AAS
EVの良い所は、冬暖かい

エンジン車だと、凍りついたフロントガラス凍りついた車内で
しばらく我慢して運転する
燃費リッター4キロとか酷い燃費になるが

EVは、リモコンで事前に暖房
車内ポカポカ
電力は、家の電源コンセントからだからバッテリーは減らない

冬がものすごく快適になるんですよ?
知ってましたか?
627: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:35 ID:xyoCB48d0(1/8) AAS
>>605
そういう現実を見越して、日本車の関税を0にする経済協定に同意したんだろうな。
やり手だわ。
628
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:35 ID:LxPAcqey0(9/23) AAS
>>601
完成モーメントの大きいモーターの回転数を下げて静粛性や機械ロスを減らす効果はあるけど、
トランスミッションをのせることでトランスミッションのロスや重量増、コスト増が避けられない。
費用対効果が悪いとメーカーもヤラないんじゃないかな。
629: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:35 ID:J59zTQDu0(53/69) AAS
>>622
おれのことかw 読んでくれてありがとなw
630
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:36 ID:IqIT+jgl0(6/8) AAS
>>625
それ今のフロントガラスジャン
631: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:36 ID:LxPAcqey0(10/23) AAS
>>626
その寒い冬に毎回プラグを外して片付けたりはちょっと面倒くさいかな。
ワイヤレス給電になるといいな。
632: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:36 ID:zlCesF8w0(6/8) AAS
>>626
エンジン車だってリモコン付けたら良いじゃんw
633: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:37 ID:hYZivRw80(1) AAS
初代で痛い目見たから
しばらくEVは結構です
634: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:37 ID:3kTnELIe0(27/30) AAS
>>630
そうか。じゃあ耐熱性が酷いんだな。
冬は車内側からでもフロントガラスがメッチャ冷たいし
夏はメッチャ熱いじゃん。
外気の温度がそのままフロントガラスの温度だ。
635: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:37 ID:HS0fgTNk0(5/5) AAS
>>623
鳥の糞等の酸や洗剤等のアルカリ更に紫外線に耐えないと
更に透明度も維持しなきゃあ整備不良でアウトときたもんだ
ガラスより安くなきゃ流行らんから大変だ
636: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:38 ID:uV6Bqv7f0(1) AAS
>>626
充電の電気代って月にどれくらいかかってる?
ガソリンも今高いから変わらんのかな
637
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)13:39 ID:Pdjy+MXMO携(33/43) AAS
>>619
トミーカイラから樹脂製フロントウィンドウ発売されるよ
法改正されて今はガラス以外でも大丈夫になった
フロントガラスも最近は中華製の安いのがアフターマーケットで出回ってるし
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s