[過去ログ] 【車】日産新型「リーフ」が予約好調 月間目標大きく上回る4千台超★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:49 ID:Pdjy+MXMO携(40/43) AAS
>>759
ドイツでもフランスでも英国でも都市部の路上駐車問題があるから
欧州の都市部は共同住宅が多く地区によっては路上を駐車場代わりにする事が認められてる
そう言った世帯はディーゼル詐欺以降ハイブリッドに流れてるのよ
775: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:50 ID:E8r8+HY60(3/6) AAS
トヨタは、安モンの軽自動車しか価値が無いよ。これはダイハツか
ハイブリッド車とかゴミじゃん
776: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:51 ID:HksY2pWd0(5/5) AAS
GW、お盆、正月、また連休では片道数百キロ、数時間の運転する人達がいる
公共交通機関を使う人も多いが、自家用車使う人も多いから高速道路は渋滞する
キャンプで山奥、海水浴で海といったところは公共交通機関ではいけない所が多い
777(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:51 ID:Xc9ZUN650(28/44) AAS
>>759
乗用車の実態実態なんか、ほとんど1名乗車
だから2名乗れれば十分売れる
とおなじバカ理論
778(3): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:51 ID:En2NOWNU0(2/6) AAS
>>759
リーフのオーナーならば定額充電し放題の
急速充電器の契約するだろ。
779: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:52 ID:87T5+Un20(5/5) AAS
>>767
駐車場じゃなくて充電場だから、停めっぱなしだと、蹴り入れられて傷つけられます。
780: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:52 ID:E8r8+HY60(4/6) AAS
マツダのディーゼル車を買った人は大失敗だね
781: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:54 ID:LxPAcqey0(18/23) AAS
>>778
2000円定額は魅力的だけど、急速充電器ばかり利用するとどのぐらい電池の劣化が速くなるのか
日産にはデータを出してもらいたいな。
782(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:54 ID:sLfjkcB00(1/2) AAS
※夜間の走行・寒冷地でのヒーター・真夏日のエアコンの使用は走行距離のカタログ値を大きく割り込む
可能性がありますのでお控えください。
783(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:55 ID:+QdyZI1D0(2/2) AAS
>>770
転職の合間に車で東北北海道37連車中泊で旅したぞ
片道444時間w
784(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:55 ID:Pdjy+MXMO携(41/43) AAS
>>767
例えば国内有数の大きさを誇るイオン越谷レイクタウンの充電スタンド数調べてみ?
悠々駐車なんて出来なくて館内放送でさっさと退かせと呼び出されるんだぜ
だからお父ちゃんが一人で寂しいそうに車で充電終わるまで待ってる
785(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:56 ID:E8r8+HY60(5/6) AAS
>>782
いや、EVの電気代とかタダみたいなもんだから
ガソリン代とぜんぜん違う
バカかこいつ
786: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:56 ID:IqIT+jgl0(8/8) AAS
>>770
車取立てで東京目指したけど6時間が限界だな
途中で引き返してきた
787: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:57 ID:SWpdaiEG0(1) AAS
>>734
駆動用電池から供給される
冷房は思ったほど電気食わないが、暖房はわかり易く言うと
電気でお湯を沸かしその熱を利用するので結構電気食う
>>778
高い車両代払って更に毎年三万の充電(燃料)代とか冷静に調べれば決して安くないけどな
788(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:58 ID:LxPAcqey0(19/23) AAS
>>782
まるでエアコンを使わなければ400キロ走るみたいな誤解を招く表現やな。
アメリカのカタログ値では250キロぐらいになってるのに。
789: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:59 ID:xptQZnUS0(1) AAS
>>70
乗車人数も大半は2人以下だろうな
790(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:59 ID:Xc9ZUN650(29/44) AAS
>>759
乗用車の実態実態なんか、ほとんど1名乗車
だから2名乗れれば十分売れる
とおなじバカ理論
大半が20キロ以下しか走らず、4時間しか充電しなくても
500キロ以上走れて、5分以内で充電完了じゃない限り
補助金打ちきられれば一台も売れない
あの、中国ですら
省5
791: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:59 ID:En2NOWNU0(3/6) AAS
リチウムバッテリーならばテスラみたいに
冷却水を循環させてラジエターで冷却する液冷に
なっていくと思うよ。
その前に全固体電池の時代が来ちゃうかもしれんが。
792: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)15:59 ID:sLfjkcB00(2/2) AAS
>>785
走行距離って書いてあるだろ馬鹿
理解できないならレスすんなよw
793: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)16:00 ID:Xc9ZUN650(30/44) AAS
>>759
乗用車の実態実態なんか、ほとんど1名乗車
だから2名乗れれば十分売れる
とおなじバカ理論
大半が20キロ以下しか走らず、自宅で4時間しか充電しなくても
500キロ以上走れて、外出先で5分以内で充電完了じゃない限り
補助金打ちきられれば一台も売れない
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s