[過去ログ] 【経済】安倍首相、法人税引き下げ検討 25日の会見で表明か FNN独自取材★6 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:32 ID:sDkjzrRq0(4/16) AAS
>>374
それネットではよく言われてるけど分かりやすいソースはあるのかねぇ。
378
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:33 ID:sDkjzrRq0(5/16) AAS
>>376
財源もなくこの斜陽の国の社会保障を支えられると思うほど能天気じゃない。
379: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:33 ID:OfqgStKg0(2/5) AAS
>>333
自民党が選挙に勝てば民意を反映したとして消費税増税は確定する。
2019年から消費税は10パーセントに増税だ
380
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:33 ID:UNE77VnU0(4/12) AAS
>>370
君は現に見てわからないみたいだけど?
そして、結論に繋がるプロセスの存在しない、「コピペの結論」をホイホイと現役で真に受けていると
まあ、何もその手の人間は、君が初めてではないw
381
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:34 ID:RQaVAyqp0(5/7) AAS
>>365
北欧みたいな国が理想なんですか?
382: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:34 ID:JYrKnoe0O携(4/8) AAS
経団連の操り人形が安倍
383
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:35 ID:UNE77VnU0(5/12) AAS
>>377
普通に調べられて国会で指摘されてるで
384: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:35 ID:kg+rNgCG0(1) AAS
今時法人税まともに払ってるのなんて零細ぐらいだろ金借りれなくなるから
大手なんか限りなく脱税に近い節税して払ってるのなんて残りカスみたいなもんだろ
385
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:35 ID:qHcm+NrM0(19/25) AAS
>>380
それは君だろw
思考がないから過激派やマスコミのカーボンコピー
だいたい君の言ってるコピペなんか見たことないわw
ここに貼ってくれや
386
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:35 ID:99RAfLwy0(1) AAS
>>381
現状の社会保障を維持することが重要だと思う。社会保障に不安があれば結果として消費に悪影響が出る。
387: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:36 ID:sDkjzrRq0(6/16) AAS
>>383
素人だからよく分からん。金には色がついとんのけ?
388
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:36 ID:V0cJGvPo0(2/5) AAS
>>378
現状の社会保障が維持できると思っているなんてすっごいバカなんだな、おまえ
389: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:37 ID:7ojdIAAqO携(22/29) AAS
>>359
へぇ、何も要求せずに議員定数削減呑んで約束破ったのかwww
390: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:37 ID:SuCVkQUA0(2/2) AAS
下がり続ける法人税上がり続ける消費税
身を切らない公務員
3つの内議論すべきは何か?
391
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:37 ID:UNE77VnU0(6/12) AAS
>>385
で、君はいったい何を見て「安倍ちゃんと財務省は敵対してる!」と思い込んだのかな?
まさか、自論を持つことにすらプロセスを持ってないとかないよね?
392
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:37 ID:JX+Sf2RK0(12/19) AAS
>>378
人口減少止めないと結局のところ財源は確保できないよ?
393: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:37 ID:2OYKezTp0(1/2) AAS
5%→8%のとき起こったこと
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
8%→10%のとき起きること
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
394: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:38 ID:caRW2quH0(12/16) AAS
この産業やこの分野を頑張れば未来は明るい!って単純に見えない時代ってのも苦しいやね
使えないやつを使うことに頭を捻らないと未来が開けない、意欲のあるやつとか能力のあるやつを使うってのと真逆の発想をしないと、実は将来的に困るっていう
395: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:38 ID:a+ANqizi0(1) AAS
その穴埋めに消費税増税とか舐めとるやろ。
396: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)08:38 ID:7ojdIAAqO携(23/29) AAS
>>352
アメリカも所得税最大94%で成功したのに馬鹿だよな
日本が言える話でもないがw
1-
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*