[過去ログ] 【政府】教育無償化に1兆円超 消費税、税増・使途変更で検討 ★2 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706(4): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)12:04 ID:1FAgTdyZ0(1) AAS
単純作業がロボットになると、学がないものは仕事なくなるからな。
そういう意味でも教育無償化は必要だろ。
アメリカの一流大学でアジア人と言えば、昔は日本人だったけど今は中国人ばかりなのが現実だからな。
教育に力を入れるのは間違ってない。
716: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)12:09 ID:iTChKTMv0(1/2) AAS
>>706
そういう仕事に人が要らなくなっても、他の仕事に人が足りない訳でもない
結局Fラン大卒なんて就職出来やしない
無駄もいいとこ
717(1): 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)12:10 ID:RbHYQuyn0(6/12) AAS
>>706
AIの発達で先に仕事を失うのは頭脳労働者のホワイトカラー
すでにCAD関連はボロボロ
近く会計士薬剤師病理医は不必要になる
むしろ肉体労働者が必要
ホワイトカラーで必要なのはAIを管理するエンジニアのみ
スポーツエンタメ系は強いよ
720: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)12:15 ID:dbrZPiv60(12/16) AAS
>>706
単純作業だけじゃないだろw
医者も公務員も・・・ひょっとしたら政治家さえもAIで代用可能になるんじゃね?w
大学程度で学べる内容なんて大した事ない
国公立の学費を下げてやる程度で十分だw
725: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金)12:18 ID:jSw97sc20(6/6) AAS
>>706
未来はわからないが、
今足りないのは、
単純作業や末端で働いてくれる人だから。
高校から新卒で大手に入って、
働きながら教育受けて、
2年目からは、非正規社員に指示出したり
管理したりする立場だよ。
大卒は総合職や研究開発、広報、営業職などに配属される場合が多いが、
どのみち教育しないと使えん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*