[過去ログ]
【野田総務相】小池知事の新党立ち上げに「感謝したい」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【野田総務相】小池知事の新党立ち上げに「感謝したい」 [無断転載禁止]©2ch.net http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506413739/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
685: 名無しさん@1周年 [] 2017/09/28(木) 21:07:32.71 ID:EA2NzbAI0 うわ!泥舟捨てて乗り移って来やがった!wwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506413739/685
119: 名無しさん@1周年 [] 2017/09/26(火) 19:40:12.54 ID:KhrJ7Y3R0 693 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 02:43:28 ID:bFfSeLxh0 >>685 野田は、豊富な資金源が強みなんだよね。 なんのかんのいっても、集金能力が高い政治家が強いのが永田町の仕組み。 野田の場合は、日本ユニセフ協会の東郷副会長ってのがバックにいて、野田は東郷に 認定NPOの便宜(寄付金が税控除される)を図ると共に、自身のNPOも立てて、医師会、 看護婦会を理事に引き入れて、集金システムを確立した。 当時、認定NPOの数は野田の”ひまわりの会”を含めて、わずか8。 表向きは広く受け付けていても、議員などの根回しがないと、認定NPOにはならない 構造があって、現在もそんなに変わってないので、95団体しか認定されてない。 で、野田が東郷のツテ(医師会や看護婦会)のNPO”ひまわりの会”を立ち上げたときに 大学の後輩のアグネス・チャンを東郷に紹介し、東郷はアグネスを親善大使に取り込んで いったんだわ。 で、この仕組みを作ったのは、当時母親から引き継いで日本ユニセフ協会の理事になって いた橋本龍太郎。 特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、 これによって、現在のような法人やお金持ちのところに、日本ユニセフ協会の節税担当が 出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。 (NPO法以前の日本ユニセフの寄付金25億>施行後、週刊誌などで話題になった2001年で 100億オーバー、現在は170億円) つまり、橋本の集金システムの遺産を受け継いだのが野田ってことで、この急成長時に 活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタが児童ポルノ法。 児童ポルノ法は1997年12月に日本ユニセフ内で考えられ、1998年からロビー活動し、 1999年に成立していて、日本ユニセフ協会の急成長の土台(新しい組織の表の顔)を作った 切っても切り離せないネタになっているので、野田はそこがらみで、異常に規制に燃えるんだよ。 野田の政治資金の源泉だからね。 まあ、日本ユニセフ協会の自社ビル落成時(2001年)に騒がれた話なんで、結構みんな 忘れてるよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506413739/119
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.440s*