[過去ログ] 【アニメ】けもフレのたつき監督降板でJRAと日清コメント「正規のライセンス窓口である株式会社KADOKAWAを通じて許諾を得た」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)20:28 ID:RwrPR8B60(1/11) AAS
>>1
>JRAとのコラボサイト「ウマのフレンズ」でも、コラボの経緯について「正規のライセンス窓口である株式会社KADOKAWAを通じて、
栗田穣崇Shigetaka Kurita @sigekun 5時間5時間前
今回の件の当事者は制作委員会でありKADOKAWAは少数出資者でしかなく、
ましてやドワンゴは本来この問題に対して口を挟む立場ではありません。
ドワンゴとしても問題の解決に対する努力はするつもりですが、ユーザの期待を
煽るような書き込みは不適切でしたので削除してお詫びいたします。
はいはい、また大嘘露呈。なーにが少数出資者だよ。完全に中核なのにw
別に角川が100%悪いと思ってるわけじゃないけどこういうことされたら火に油だよ
348(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)20:58 ID:RwrPR8B60(2/11) AAS
AA省
378(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)21:04 ID:RwrPR8B60(3/11) AAS
>>366
残念、JRAの主張に食い違う(KADOKAWAを通して云々)
464: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)21:22 ID:RwrPR8B60(4/11) AAS
吉崎 観音認証済みアカウント @yosRRX
最後の打ち合わせで、終わった後も自由に作っていいですよって言ったらたつき監督の目が
キラーンってした気がしてたんだけど…まさか!
12:10 - 2017年4月4日
吉崎「好きにやれ
◯◯「誰がここまでやれといった・・・
まあ、吉崎=KADOKAWAじゃねえしな、吉崎に罪は無いと思う、責めるまい
同様にヤオヨロズ=たつきじゃねえしな。なのに安易にたつきを切ったのはKADOKAWA叩かれてもしゃーないよ
553: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)21:38 ID:RwrPR8B60(5/11) AAS
>>493
>このたつき監督もヤオヨロズ立ち上げ人なのに
>なんで今回の顛末がまた聞き風に「みたいです」なんだ?
>契約とかの場に立ち会わないのか?
冷静に客観視してみたら分かるだろ?
7月 BD5巻「2期決定! (当然原稿は6月以前にできてるはず)
角川曰く「8月上旬に降板決定
8月 たつき「公認同人誌ですどうぞ!
9月 たつき「コラボCMですどうぞ!
9月末たつき「2期はずされちゃいました…(期待してくれたみなさん)すみません、ぼくも残念です
省6
682(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)22:00 ID:RwrPR8B60(6/11) AAS
>>651
反論してなんかいみあんのかな?
あと、一応Twitterのほうではドワンゴ川上とかがアクションを起こしてるから静観してとか言ってるしな、たつきがなんか騒ぐのは穏当では無いと思うよ
2期からはずされた報告のほうは、妥当だと思う
自分は外されたの知ってるのに誕生日迎えて皆が「2期楽しみにしてます!」って連呼すんだぜ
それこそ裏切りだわ。降格報告だけしてあとは沈黙、それは正しいと思うよ。
・・・ただ、たつきに降格報告させて流れ的に得しそうなのがヤオヨロズ執行部っぽい気がしてならんけどね
個人的にはたつきはヤオヨロズを抜けてirodoriとしてKADOKAWAと再契約がいいとは思うけども。まあそれもむずかしいんだろうな
746(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)22:11 ID:RwrPR8B60(7/11) AAS
いくら角川のせいにしようとしても、吉崎が「放送おわっても好きにやっていいっすよ」って言ってるからと言えばいいわけはたつんだよなあ
確かに1つや2つ契約上問題がある行動があった可能性はあると思うよ
んでもそれでアッサリスッパリたつきごと切るのがユーザーの理解を得られると思うのかという話で
ユーザーがそんなKADOKAWAに怒りをぶつけてたつきをなんとか制作に戻ってもらいたいと行動するのはおかしくもないでしょ。それが絶望的な話でもさ
この降板、誰も得してねえとおもうよ正直。「大きく」得できなかった人はもちろんいるとは思うけど。KADOKAWAとかヤオヨロズとか。もちろんたつきも。
804: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)22:24 ID:RwrPR8B60(8/11) AAS
>>786
さっきチラっとみたけどコメント欄もさすがに空気読んでおとなしかったな
もちろん悲しんでるコメはちらほらあったけど、演者にあたってもしゃーないって感じだったな
いやほんと、誰も得しねぇ
842: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)22:34 ID:RwrPR8B60(9/11) AAS
>>810
>ぶっちゃけ監督が角川の名前出さなければいろんな選択肢や逃げ道あったと思う
一瞬たしかにそうかもなって思ったけど
責任が明確化されないまま角川逃げ切りに走った可能性も高いとおもったな
今でも誰が責任者なのかわかんないで、とばっちりでプレミアム切られまくってるドワンゴが奔走してる(ふり?)状況なわけだしなぁ
逃げ道が用意できるんなら今でもできるぞ、話に行き違いがあったって。
まあ角川も嘘がばればれのヘタな釈明文だしちゃったから結構致命傷になったとこあるけど、まだなんとかできるレベルではある。
912: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)22:49 ID:RwrPR8B60(10/11) AAS
>>877
いいのかよとは思った12.1でも、ファンは大盛り上がりだったわけで
それがBDの売上に結びついてないとはとても思えないわけで。
吉崎も好きにやれと言ってたし、ニコニコ動画の12.1は消されてないし、
あれを理由にいきなり首切りなんてたつきは納得しづらいだろうし
なによりファン(BD買う金づる)は絶対納得出来ない理由だぞそれは?
もし角川が12.1の著作権無断利用により・・なんてコメントしたらそれこそファンは角川を見限る案件だわ
939: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 62ab-wkZl [101.140.26.151]) 2017/09/27(水)22:52 ID:RwrPR8B60(11/11) AAS
>>911
同じく1話の1分ぐらいで切ったが、たつき降板で一気見した俺だが
そうだな、糞アニメだという前提でみてたら3話ぐらいで光るものがみえてきたな
ゆるふわで似たようなキャラだらけなのに個性がちゃんとしててキャラが立ってるなと
まあでも基本凡作だと思う。二流クリエイターがファンに寄り添って作ってファンがそれに同調したというフレーバーが心に響かないならずっと糞アニメじゃないかなと・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s