[過去ログ] 【希望の党】公約と政策集発表 「ユリノミクス」「原発ゼロを憲法に明記」「ベーシックインカム導入」「内部留保課税」「花粉症ゼロ」★9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:4C1FYG0K0(1/4) AAS
>>286
あら、そうだったかしら
うふふ
298(1): 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:l9F/St680(2/2) AAS
民進党の内部留保金150億円?
299: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:gqPco6Fm0(1/5) AAS
すごい公約出してるけど
ひょっとして百合子ちゃん出馬する気かな?
こんだけ約束しますって出してて
百合子ちゃん国会にいないわけだからな、
責任取らない訳だから、いまのところ誰も信用してないわけだけどw
300: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:RFT6d65J0(2/2) AAS
前民主党でこういう何も考えてないアホに国任すと無茶苦茶になること実証済みなのに始まる前からどんどんボロが出てくるね
まあ中身旧民主党だけど
301: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:HSCPHujG0(3/3) AAS
【希望の党】元民進党議員に配慮 政策協定書から「集団的自衛権、安保法容認」を削除 「憲法にのっとり適切に運用する」へ変更★4
2chスレ:newsplus
やはり失望の党でしたね
302(1): 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:q6ymunpK0(3/5) AAS
例えば農家に10万のBIが支給されたら農家は10万円分の野菜は作る必要なくなるし
野菜が減れば単価が高くなるから収入が増えるので野菜の生産量は減って市場価格は上がる
すると安い野菜を輸入するようになるから農家は今度は野菜が売れなくなるので畳む
303(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2017/10/07(土)18:06 ID:gX7XhzaL0(7/9) AAS
>>264 アベノミクスは就職率も景気も回復してるだろ?何でそ言う嘘を吐くんだ?
304: 最凶サイコパス国家・創価ジャパン 2017/10/07(土)18:06 ID:oAzXSOBG0(5/10) AAS
俺もこのゼロ政策の公表はどうかと思ってるwww
おまえゼロゼロ言いたいだけやろw、と。
305: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:rq6w8M+u0(1) AAS
しかしまあ安倍政権もびっくりのポピュリズム政策だな
こういうのに投票する人って詐欺に簡単に引っ掛かりそう
306(2): 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:9gP6dYMx0(4/21) AAS
>>291
悪い事は言わない。
実社会で、内部留保課税なんて口にしない方がいいよ
一生馬鹿扱いされる
307(1): 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:06 ID:TkBAIuAH0(5/26) AAS
>>132
預貯金というより、正確には預貯金を含む金融資産。
ピケティが提唱してから、日本を含む多くの国の政府が検討を始めている。マイナンバーもその一環。
308: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:EjsncpOn0(1) AAS
ユリシーズ おまえもか
309: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:Xd9XX+l10(10/20) AAS
>>156
それでは給与所得のある人にしか恩恵がない。
310: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:WR3EqsNI0(1) AAS
企業を優遇すると個人の尊重は無視される
311: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:mkxfLMV80(1) AAS
BIは得する話じゃないんだよ?
という前提を理解してない限り議論にならない。
留保金課税も、現在ある制度なんだよ?
という前提を理解しない限り議論にならない。
312(2): 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:BO6Lpu7g0(2/2) AAS
医療費自己負担比率上げる以外無いんだけどねぇ
この国は平均寿命下げないとこのまま滅ぶよ
正確には純血の日本人が殆どいなくなるという事だけど
313(2): 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:2Wewf4sX0(2/3) AAS
ユリノミクス、名前も綺麗だしな いいじゃない
失敗したアベノミクス、いずれトランプ米国に制裁される可能性もけっこう大
それはぶcっちゃけ為替操作だろ それが肝だろ 安倍、、って
314(1): 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:WlhmKNkC0(7/13) AAS
>>286
衆参で増税凍結法案の可決がないといけないのだが、できるの?
315: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:+k1bFcEl0(7/11) AAS
>>274
政府が働きたくなる仕事を用意するしかないだろう
316: 名無しさん@1周年 2017/10/07(土)18:07 ID:4IxZhOOj0(1/2) AAS
世間の問題解決の方向付け、優先順位、調整をするのが政治、政治家、政党なのは分かる。
しかし、何でもかんでも争点にして、ごった煮鍋にするのは、まさにポピュリズム。
現状の土台が同じなら、誰がやっても課題に対する解決策には大差がない?
政治にアクロバット、曲芸は不要?
この選挙、有権者も試されている?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s