[過去ログ]
【電気自動車】ドイツ自動車大手のEV量産戦略、テスラに対抗 (57レス)
【電気自動車】ドイツ自動車大手のEV量産戦略、テスラに対抗 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/09(月) 07:48:46.60 ID:c1wnL71L0 ドイツ信仰というか、ドイツ製品なら間違いないという幻想はそろそろやめたほうがいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/33
34: 名無しさん@1周年 [qwe] 2017/10/09(月) 09:09:34.45 ID:AzRlmbAS0 EVはそのまま自動運転車になる 「アイデー12345だよ。ちょっとあそこまでやってくれ」 「ポピ!了解しました、あそこには30分ほどで到着します、シートベルトお願いします」 こんな感じで使えるからタクシーだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/34
35: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/09(月) 09:52:09.44 ID:mvxRQPqS0 バッテリーの調達はどうするのかね また日本が追い込まれそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/35
36: 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/09(月) 10:00:34.47 ID:QqKeSsL+0 >>33 もうすっかり無いよ ブラウンすら買わない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/36
37: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/09(月) 10:00:55.68 ID:ei6Fms1B0 テスラは糞車 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/37
38: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/09(月) 10:27:07.23 ID:T9H+kpCu0 相手にされてないジャップメーカー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/38
39: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/09(月) 10:32:49.21 ID:MKABlGLx0 日本のメーカーも低燃費競争で軽い車体作る技術はそこそこのレベルだから エンジン車のパワートレインだけEV化で全然行けると思う。下手にカーボン車体とか アルミ車体とか開発に余計な時間とコスト浪費するよりとにかく早く市販車を 市場に送り込むことだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/39
40: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/09(月) 11:01:03.03 ID:2qVnGbQ90 >>39 コンバージョンが一番手っ取り早いが 最後の手(いつでも出来る)なので、 最後にとってある 他の手法でもっと儲けられそうなアプローチを、今がんばっている最中 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/40
41: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/09(月) 11:04:37.83 ID:9uI3xl5I0 バッテリー置き場をどうするかだけの問題です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/41
42: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/09(月) 11:13:52.59 ID:lcct/9xG0 >>8 オヒオヒ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/42
43: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/09(月) 11:29:57.40 ID:lcct/9xG0 >>10 電池が生産できないのかねぇ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/43
44: 名無しさん@1周年 [baka(`・ω・´)9m] 2017/10/09(月) 11:51:16.59 ID:AzRlmbAS0 2020年のEV テスコは名前が変わってるかもw http://o.8ch.net/z5qd.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/44
45: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/09(月) 17:25:10.57 ID:T/qPthqU0 >>27 何年前か都内で大雪降った日、中目黒の駒沢通りにある緩やかな坂道を登れず立ち往生してたのはベンツ、VW、BMW、シトロエン、プジョー。 見事に欧州車だけ。 電気系統のみならずボディ剛性位しかいいとこないと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/45
46: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/09(月) 18:13:13.94 ID:z/d+uoCQ0 >>33 そんな信仰今時第三世界くらいだろ。ドイツ製なんて基本的にゴミ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/46
47: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/09(月) 18:46:45.10 ID:o76na0OG0 国からの補助金目当てでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/47
48: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/09(月) 18:54:54.56 ID:1FAHqAW30 >>26 ヨーロッパ日本の先をいってる!!! でも実際は周回遅れでした。 だもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/48
49: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/09(月) 23:27:33.97 ID:LK44M4RD0 ドイツ車は故障しやすい。でもEVだとそうでもない。新興国も参入してくるだろうが、まあ妥当な戦略だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/49
50: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/10(火) 02:38:59.48 ID:SxRCse0D0 >>10 テスラは未完成の技術を元にとりあえずぶち上げて 出資金を集めるビジネスモデルだから 本当にビジネスベースでの生産・販売なんて最初から考えてないんだよ そろそろ世界の自動車メーカー間で本格的に電気自動車や自動運転車が 生産・販売ベースで取りざたされるようになってきたから もうこのネタでフカすだけフカして市場から金を大々的に集めるのは厳しくなってくる 最近ではイーロン・マスクは次の出資金詐欺のネタとして チューブ列車だのスペースクルーザーだの言いだしてる このまま既存の自動車メーカーの開発が続けば 近いうちにGMあたりにテスラ事業を売却してとっととトンズラ図ると思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/50
51: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/10(火) 07:12:22.59 ID:d3TN187V0 >>15 >車体本体よりもバッテリーの性能の方が重要 >性能のいいバッテリー開発しちゃったら一気に中国 論理がおかしい。↓こんな主張をしてるぞ 資格試験で名前書けないと合格できない ↓ 名前書けるだろうから、資格試験に合格は確実 バッテリー → ちゃんと走る → 衝突時安全性など保証できる → 販売網作れる → 7年から15年修理できる ここまでやって「やっと一つの国で商売できる」。これを主要市場で 全部完成させて、ようやく「一気に」いける、とても気の長いお話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/51
52: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/10(火) 10:19:54.42 ID:Z+yijOIU0 >>50 テスラは白人気質だろ。アイツらは方向性はいいが、組織行動力は弱い。だから、組織的に難しい事をやるのが苦手だ。でもモデルSは順調に生産してるし、撤退はしないだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507472947/52
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s