[過去ログ] 【話題】ミニスーファミに続きミニゲームボーイ?任天堂が商標登録で話題 (861レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): どどん ★ 2017/10/10(火)19:42 ID:CAP_USER9(1) AAS
任天堂株式会社が、初代ゲームボーイとみられる画像を商標登録すべく出願していたことが明らかになり、
ミニファミコン、ミニスーファミに続く、“ミニシリーズ”として、ミニゲームボーイが発売されるのではと
話題になっている。

これまでにも、任天堂はミニファミコン、ミニスーファミの発売数ヶ月前には、商標登録を済ませていて、
今回、「家庭用テレビゲーム機用プログラムほか」などの内容でゲームボーイが出願されたことは、
ミニゲームボーイ発売への布石ではないかと、多くのメディアが報じている。

1989年発売のゲームボーイは、発売から28年経過しても根強い人気を誇り、Androidスマホをゲームボーイ化する
デバイス「SmartBoy」が発売されたり、ベルギーの学生が1メートル以上ある世界最大のゲームボーイを開発したりと、
今でも話題に事欠かない状態だ。

元々小型で、しかも任天堂からゲームボーイミクロという小型化商品も出ているゲームボーイ。
省2
21: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)19:49 ID:93X3Zw1+O携(1/2) AAS
>>17
ふいたw

>>1
ところでお前らまだ5ちゃんにいるの?ここは今月から運営が朝鮮人に代わったから危ないぞ
もうみんなおーぷんやガルちゃんに移動してる

2chの譲渡先の5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwww
2chスレ:news
 
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
画像リンク[jpg]:imgur.com
省22
119: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)20:18 ID:L0oltmay0(1) AAS
>>1
ゲームボーイをミニにする必要性はあるのか?
Nintendoは馬鹿なのか?
149: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)20:25 ID:n8vU2jU80(1/2) AAS
>>1
あぁ、これはさすがにDSでリメイク(リバイバル)で十分だな。
162: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)20:30 ID:FYvIa1L30(1/3) AAS
>>1
そんなもんよりミニファミとミニスーファミの再販を早くしろやカスが
226: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)20:53 ID:Yl0Dj9dZ0(1/2) AAS
>>1
テトリンサイズで頼むわ。
ポケモンミニがあったから出来ないことはないだろう。
281: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)21:14 ID:n8vU2jU80(2/2) AAS
>>1
そこは逆転の発想で画面をデカくしてデカゲームボーイだ。
295: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)21:19 ID:aSR1U29C0(1) AAS
>>1
それよりミニPS出してよ
PS123のソフトが全部遊べるハード
大きさは昔のCDウォークマンぐらいのが理想だけど、まあなるべく小型のやつをどうか宜しく
363: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)21:44 ID:EEP/QVWA0(1) AAS
>>1
PlayStationを持ち運べるようにしたらいいんじゃね。
PlayStationポータブルっていう感じで、。
422: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)22:30 ID:eS7xX76v0(1) AAS
>>1
ホントに出るならマリオランドとテトリスと初代ポケモンは絶対入るだろうな
432: 名無しさん@1周年 2017/10/10(火)22:48 ID:SQEtYNpa0(1) AAS
>>1
次はミニバーチャルボーイだな
651
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/11(水)12:55 ID:xrScZGO00(1) AAS
>>1
ゲームボーイに一番必要なのは
小型化ではなく
オンラインマッチング
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.190s*