[過去ログ] 【東名夫婦死亡】大型トラックが衝突する直前まで、別のトラックが前を走行 気付くのが遅れ高速度のまま衝突か★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:07 ID:X4n+T0Br0(2/2) AAS
事の是非はともかく、車間距離をある程度開けたらほかの車に割り込まれるからだろ
そんな理屈すらわかってないやつ居るけど、こいつら車乗ったことないのか?
762: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:08 ID:UTelp9cr0(17/33) AAS
>>744
さすがにそこから言い合うのはめんどくせーわ
別事象じゃねーよ
一連の事象
時間的場所的にも一体性あるしな
763: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2017/10/13(金)16:08 ID:gN6HOvv80(1) AAS
上級テクニックだな
764(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:08 ID:DD00qHO90(1/8) AAS
>>525
タイヤバーストで整備不良を問われることは無いし過失も問われないね。
それでスピンして止まってる車に追突する車の過失は大きいよ。
そもそも車間距離空けるだけの簡単なことができないということはありえなくて、やりたくないという自己中どから思い責任問われても当然。
制度で永久剥奪しても差し支えないほど。
765: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:08 ID:pnH6rP/f0(25/41) AAS
>>746
停車してた方が過失大きいからな
停車側は、故障とかの理由があれば罪にならんけど今回は理由にならんから
事故でもすぐに発炎筒たくとか適切な処置しなければ罪になるよ
766(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:08 ID:SxdiuCms0(8/12) AAS
>>741
相手の人間性なんてわからないからなあ・・・
今回、通りにくくても通れたんだから
それでいいとしないと
767: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:08 ID:n5GLQPjj0(10/22) AAS
>>752
だからそれダメだろ。
左に車が走っていたらアウト。トラックだから死亡事故につながる。
左によけることを前提に車間距離をとったらいかんだろ。
ブレーキで避けることを前提に車間距離をとらないと。
768: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:08 ID:u0ovv3Bi0(7/10) AAS
>>761
割り込まれたらさらに車間開けなさい
769(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:09 ID:UTelp9cr0(18/33) AAS
>>749
マジで何言ってんの?
高速道路上、停車、追突くらいでググってこいよ
770: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:10 ID:3xpK1rEu0(2/2) AAS
悪い度合いを判定するなら
人間の皮を被った悪魔石橋
99%
トラック運転手が慢性的疲労状態であることを黙認する政府 0.4%
トラックの運ちゃんに過労状態で運転させる会社
0.3%
トラックの運ちゃん
0.3%
771(3): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:10 ID:UTelp9cr0(19/33) AAS
>>753
それがココの人に分かってもらえんのよ〜
772(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:10 ID:fS678M//0(4/11) AAS
>>733 トラックのほうが、普通車より停止距離は長いから
とっさにブレーキ踏んでも間に合わない可能性はあがるけどね
ただ、こんな発煙筒などもない現場のときは、でかくて頑丈なトラックが止まってくれていたら
後ろは前のほう事故かなんかあるな⁈と気がつきやすく、
少しは人身事故の可能性が減るかもしれん
しかし、仕事中にそんなボランティアもできないだろうからなあ
773(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:11 ID:hYdpn9Ke0(56/73) AAS
>>760
車間距離を法令どうり確保してれば前走車の回避場所で止まれる。最悪間に合わなくともそれなりに減速して突っ込む。
結果は高速度で突っ込んだ。
車間距離がとれてたなら、速度の出し過ぎ、前方不注意、過積載、整備不良などのいずれか、あるいは複合技。
774(2): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:11 ID:pnH6rP/f0(26/41) AAS
>>771
免許もってないんだろ
机上の空論の無免許に、雨とか言っても理解できんわな
そもそも頭悪いし
775: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:11 ID:JHleH3mo0(1) AAS
車間詰まったら追い越したらええやん
776: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:12 ID:SxdiuCms0(9/12) AAS
>>771
前を目隠しトラックにしたのは後続のトラックだわw
777: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:12 ID:n5GLQPjj0(11/22) AAS
>>772
当然、トラックのほうが車間距離は長くとるべきですよ。
常識です。
778: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:13 ID:PXcUSPMb0(2/2) AAS
車間距離不十分+前方不注意が原因だろうね
ただ、まさかあんなところに停まっているとは思わなかった
だろうから気の毒といえば気の毒だな
779(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:13 ID:hYdpn9Ke0(57/73) AAS
>>769
俺は上で高速の追い越し車線の停止車両追突事故の判例を紹介してるがw
780: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:13 ID:Yb0tgz3Z0(1) AAS
後ろのトラックに追突させようと、直前で避けたっぽいな
ベタ付けしてる方が悪いんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s