[過去ログ] 【東名夫婦死亡】大型トラックが衝突する直前まで、別のトラックが前を走行 気付くのが遅れ高速度のまま衝突か★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67(2): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)09:56:18.38 ID:TksZj5Ff0(2/3) AAS
車間取らないからって言うけど一般道とは違って高速道路上では普通は前走車のそのまた前走車もある程度のスピードで走ってるからさ
だからよほど前を煽り倒すような危険な運転してない限りちょっと遅い程度の前々走車なら回避できる
停車してるってのは相当に事情が違うよ
154: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)11:05:02.38 ID:SwXxofoP0(1) AAS
>>28
あのヌルリとする感覚は忘れられないよね
デカイのを踏んだ時はゴトリとなった
232: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)12:26:13.38 ID:hh4xBY3h0(1) AAS
>>56
自動ブレーキは義務化されているはず
それ以外にも標準でいろいろついてくる
荷物事故になるから切っている場合も多々あるだろうけどね
337: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)13:03:11.38 ID:WHFBNf1c0(1/4) AAS
>>41
これは興味あるよな
出来るのかね?
354: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)13:07:09.38 ID:bYE0b/z60(9/17) AAS
理想論垂れてるやつの100%が、その言葉通りの運転をしていない。言い切れる。
364: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)13:11:08.38 ID:WHFBNf1c0(2/4) AAS
>>304
高速なんてトラックばっかりじゃんか
一般車よりトラックばっかりの時すらあるのに走行車線だけでは渋滞になるよ
トラックが多い高速で事件おこすんだから、石橋は被害者がトラックに引かれることすら予想してたんでないか
高速の追い越し車線で停止なんてそれくらい悪質だよ
ネットしようとになってから、貨物が増えたんだから高速はトラックばかりだよ
480(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)13:54:27.38 ID:bu4O5wy+O携(1) AAS
>>453
故意による急ブレーキでの追突なら前走車にも過失あるし、路駐した車が開いたドアへの追突は路駐側の過失だよ。
515: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)14:19:02.38 ID:Sz9gKvX90(2/2) AAS
>>507
どういう意味?
一般的な話?
一般的な話なら、いざという時は踏むけど基本は踏まんよ
高速での減速はアクセルワークで行う事が殆どであり
ブレーキはテールランプ光らせて後続車両に減速しますよとの意思表示の意味合いが強い
522: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)14:25:48.38 ID:hyMTKRnl0(1/5) AAS
>>517
雨の夜間でカーブで高速度な時点でリミッター以下でもスピード出し過ぎなんだよ低脳
708(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)15:55:10.38 ID:hYdpn9Ke0(49/73) AAS
>>699
今回は停止側に重過失があるからそのぶんトラックの過失が相殺されるだけ。
停止物に突っ込んだ過失自体には影響がない。
781(2): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:13:20.38 ID:UTelp9cr0(20/33) AAS
>>774
まあ、しゃーないか
この事故と渋滞に追突する事故同じだって言っちゃってるしな…
892(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:48:56.38 ID:rTyq+Nh2O携(5/7) AAS
だろう運転はダメだ
かもしれない運転なら事故は防げた
って喚くわりには、トラックを「だろう」で叩いてる奴ばっかw
993: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)17:40:31.38 ID:cg0GgBit0(2/2) AAS
トラック運転してたとき後ろから煽ってくるアホ原チャリが居たけど
路中の車よけるのに車線変更したら後ろの原チャリが車に気付けなくて突っ込んでたことあったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.553s*