[過去ログ] 【東名夫婦死亡】大型トラックが衝突する直前まで、別のトラックが前を走行 気付くのが遅れ高速度のまま衝突か★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)09:34:35.52 ID:dzrqUJwD0(1/2) AAS
>>14
いやいや、毎日高速使ってるトラックは普通に追い越し車線走行する
道路の形態が頭に入ってるから速い速い
58: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)09:51:07.52 ID:yOJMyv6S0(2/2) AAS
>>52
サンキュー
追突したトラックドライバーは不運だとは思うけど
結局は前方不注意で処罰されるんだから自分で律しなきゃなぁ
92: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)10:21:21.52 ID:K4y49HNR0(1/14) AAS
>>83
高級マグロに突っ込んだんでしょ
105: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)10:31:18.52 ID:jEFGpjmz0(1) AAS
前の車が突然よけた時に現れた障害物をよけるためには、そうとう長い車間距離をとらないといけないからからな。
車間を詰めて走る奴が多い昨今ではよける事は難しいだろな
234: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)12:26:57.52 ID:IMcTGZW50(1/2) AAS
トラックは悪くないよ
261: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)12:39:27.52 ID:/rfpFDPu0(4/7) AAS
>>231
100m前方のトラックの動きを見ればそこから回避するのは容易としか言いようがない。
結論として車間距離の保持で追突は防げたと言える。
471(1): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)13:46:58.52 ID:WYcioZoF0(3/5) AAS
アメリカのフリーウェイはみんな車間距離短めで
回避のために隣は開けてるって言ってた
前がヤバイことになったら横に逃げりゃいい理論
結構怖い
494: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)14:04:20.52 ID:NIr3IfSa0(1) AAS
>>460
適度な車間てのは車線変更をスムーズにする意味もあるんじゃね?
576: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)15:04:50.52 ID:4mMpRs0J0(4/5) AAS
>>568
まあ空いてたら入るんだけどなw
こっちも車間距離空ければお互い様だ
620: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)15:32:11.52 ID:fS678M//0(1/11) AAS
>>595 追い越し車線にトラック、走行車線も同様の速度のトラックで
本来の追い越しができなくて困るときあるから
右車線をダラダラ走るトラックってあまりありがたくないわ
645: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)15:42:01.52 ID:K4y49HNR0(13/14) AAS
>>644
四代球突き
706(3): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)15:55:09.52 ID:n5GLQPjj0(3/22) AAS
こういう事故があると追突側を庇う人が必ず出てくるが、
まったく理解できない。
車間距離さえとっていれば、前の車がよけて、その前の車が見えたときにブレーキ踏めば、
余裕で間に合うはず。
891: 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)16:48:12.52 ID:UTelp9cr0(32/33) AAS
>>886
それは違うね。
973(3): 名無しさん@1周年 2017/10/13(金)17:34:16.52 ID:sWkMpeJN0(15/20) AAS
>>970
トラックの運転手が一生懸命ハイエースの過失を強調してるのが笑える。
今回の事故はハイエースがハザード炊いていようが発煙筒だしていようが追突トラックの挙動には一切影響ないのにな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s