[過去ログ]
【アメリカ】伝統よりも節約? 火葬を選ぶ米国人が過半数に (297レス)
【アメリカ】伝統よりも節約? 火葬を選ぶ米国人が過半数に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
91: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:13:51.57 ID:OaP5RMt10 親がなくなった時に土葬にしたら家族と同じ墓に遺骨がはいってないことを 大問題にされて親不孝者と言ってくるバカはいてほしくないな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/91
92: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:15:03.37 ID:ODrE79n50 仏教徒じゃない日本人は本来土葬されるべきなんだけど、法律がな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/92
93: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:16:23.50 ID:jo5ZSp4f0 >>25 私、何ともなかったわ。父の火葬のとき、冷たいのかな?特に冷血漢でもないんだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/93
94: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:19:36.62 ID:JbpKLc8v0 実感が湧かないてやつでせう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/94
95: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:19:55.82 ID:NC1qGD360 >>18 スケルトン「出番か!」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/95
96: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:25:02.21 ID:Q/nUkXZW0 >>78 叔父の実家がお寺さんでその集落はまだ土葬 土葬はお棺の中で人間腐って膨れて溶けてとかして時間が経って棺が腐って来ると土まんじゅうが潰れるんだって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/96
97: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:30:28.08 ID:Ed8OPcUc0 ミイラで復活してなんになるんだろうな ゾンビ物をホラーとして扱うくせに死体残して復活を祈るんだろ? キリシタンの考えはわけわからん 本当にアッラーは問題ばかりばらまくなぁ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/97
98: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:30:59.96 ID:oBLDcyat0 棺に入れなければ別に土葬でもいいと思う そうすればいずれは綺麗に白骨化するし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/98
99: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:31:59.38 ID:Gx35Gr4Z0 >>77 ああ、あったね。 火葬場から(骨壺に入らなかった)遺骨・遺灰の処分を引き受ける業者を入札すると、 みんな最低額で入札してくる=処分時に分別出来る貴金属売って儲かるんだってね。 何処だかの自治体では、逆に(金払って処分して貰うんじゃなく)遺灰を売ってる所もあるって紹介されてたな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/99
100: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:33:28.31 ID:08JAFa+P0 >>97 水かければ元に戻るんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/100
101: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:35:16.86 ID:8cPfaluY0 https://www.mussenhealth.us/gunshot-wounds/images/1889_7_52-gravity-embalming.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/101
102: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:41:30.49 ID:s5au11x/0 復活の日って、腐った体で復活するくらいなら、 灰になって復活しないほうがマシだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/102
103: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/15(日) 10:42:37.14 ID:s5au11x/0 >>100 わはははははは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/103
104: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:44:33.27 ID:6+kZAHJA0 Amazonのクラウド葬で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/104
105: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:48:56.11 ID:dyEec7lC0 358名無しさん@1周年2017/08/14(月) 15:52:05.46ID:RGO6fMus0 昔キリスト教は耶蘇教って言ってた 耶蘇はイエスの音訳だがこの「耶」は「邪」と同意だから 邪を蘇らせる宗教って意味になる 名は体を表す ●キリスト教と骸骨 ■ローマの地下墓地 骸骨だけで装飾されているカタコンペ 10人の殉教者と16名もの「教皇」、 そして「おびただしい人数の方々」が埋葬された場所 骸骨で装飾された墓地 http://i.imgur.com/z5rxQXX.png http://i.imgur.com/bworJvP.jpg http://i.imgur.com/eG8o0tC.jpg http://i.imgur.com/GFxrDMA.jpg http://i.imgur.com/64ZAqMp.jpg http://i.imgur.com/TjVgL4m.jpg ●クリスマスツリーの由来 元々ケルト民族の神々に生贄にを奉げる儀式で、樫の木に死体を吊るしていた それをロシア皇帝が現代のクリスマスツリーのようなものを作り国民がマネた ●ハロウィンとは カトリック教会の祝日のひとつ、すべての聖人と殉教者を記念する 諸聖人の日の前夜に行われるお祭り 元々は、古代ケルト人の「サムハイン(死者をつかさどる神)祭」が起源 司祭が儀式の際に求めるのは、「人間のいけにえ」 日常的に人間のいけにえを捧げる儀式を行ない サムハイン祭ではドクロやヘビを携え家々を回って供え物や金銭を要求していた ●ケルト人には人頭崇拝の風習があった。 ケルト人は人の頭部は魂の住処となる神性を帯びた部位であり、独自に存在し得るものと考えた。 敵の首級を所有することでその人物の人格や魂を支配できると信じ、 戦争で得られた首級は門などの晴れがましい場所に飾られたり 神殿への供物や家宝として扱われた。ケルト芸術には人頭のモチーフが多くみられ、 アイルランドではキリスト教改宗後も教会や聖所の装飾に多くの人頭があしらわれている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E4%BA%BA http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/105
106: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:50:01.64 ID:dyEec7lC0 ●【ドイツ】中国人留学生をサディスティックに性的暴行の末殺害、ドイツ人男女に禁錮刑 女性は三児の母 https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501860747/ 237名無しさん@1周年2017/08/05(土) 07:14:16.34ID:7L3CBRuX0 ドイツ系の知人はすごく良い奴なんだけど 時々見える真っ黒なサイコな深部がマジで怖い なんでゲルマンはあんな気風になってしまったのか 332名無しさん@1周年2017/08/05(土) 09:24:53.94ID:YokDkJUA0 >>237 ドイツに5年住んでたけど、すごい共感できる めちゃくちゃやさしい仏みたいなドイツ人の女の人と仲良くなって 家のパーティーにまで招待してもらったことがあるんだけど リビングに echt 本物の人骨の標本が置いてあって 名前まで付けられてて、ドン引きしたことがある 686名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:06:17.12ID:6rCZN6/a0 >>415 キリスト教徒は骸骨に特別な意味を見出してたりするんだよ。 多分それ以前のゲルマン人の信仰が 影響していると思うけどな。 709名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:28:56.07ID:zo5PFvxc0 >>332 欧州人の人骨好きは別。 教会に聖人の遺骨が飾ってある。 アシジの聖フランシスなんか、遺骨を取られないように亡くなるとすぐ埋めてしまった。 トマス・アクィナスの遺体なんて・・・ 欧州人の残虐さって昔から。 ローマ帝国軍のケルト人に対する残虐行為は凄まじいが、ケルト人もね。 カルタゴや、ローマの先住民族のエトルリア人も・・・ 日本人は日本国内にとどまっていた方が良い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/106
107: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:50:26.24 ID:jo5ZSp4f0 >>78 30年前くらいまでは土葬だったわ。神道の家系です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/107
108: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:56:29.78 ID:dyEec7lC0 ■「太平洋戦争での頭蓋骨トロフィー」などの論文を書いている サイモン・ハリソン氏によると、 戦後、マリアナ諸島から日本に送還された日本兵の遺体の 約60%に頭部がなかったことなどを指摘し、 「忘れ去られた歴史的事実の一つだ」と述べている。 http://gaiagearw0.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15 ●「ダーリン、日本軍兵士の頭蓋骨送ってくれてありがとう♪」 ーと手紙をしたためるアメリカ人の少女(ライフ誌) http://i.imgur.com/mNKPSyn.jpg ●吊るされる日本兵の首 (1945年太平洋の激戦地ペリリュー島および沖縄で、 日本兵の死体から手や首を切り取って持ち帰るのがアメリカ軍で大流行 髪の毛はアクセサリーなどにされた http://i.imgur.com/erSb5vb.jpg ●日本兵の頭部で遊ぶマクファーソン米軍中尉 (1944年4月30日、ニューギニア、アメリカ海軍魚雷艇341甲板にて) http://i.imgur.com/s5jvCwX.jpg ●日本兵の頭部を煮るアメリカ兵(1944年)。 頭蓋骨は一体につき35ドルで販売。 http://i.imgur.com/rlDo9hC.jpg ハワイ人の聖なる海だった真珠湾を軍地基地にし インディアンの聖地だったラシュモア山に 虐殺者のワシントン・ジェファーソン・ルーズベルト・リンカーンの顔を 彫ってしまう野蛮、土人のアメリカ人! https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Mountrushmore.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/108
109: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 10:58:10.00 ID:sUr2Ayix0 箸使えないからトングでお骨上げするんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/109
110: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/15(日) 11:01:10.60 ID:dyEec7lC0 64名無しさん@1周年2017/08/02(水) 16:55:16.09ID:/yoTbX7H0>>78 >>30 ペリリューやサイパン、硫黄島などの想定外の激戦区では 死体の首から上がないものが多くて、日本がアメリカに、投降したか否かこの際問わないが 首から上をどうしたかをこちらで調査させてほしいつったら アメリカは責任もって調査するから、どうか待って欲しいつって70年回答保留中 リンドバーグは日記に、投稿しても捕虜にしないで殺す奴が多いと明記 頭蓋骨に関しては未だにアメリカで見つかるし、戦時中にルーズベルト自体が 日本兵の骨で作ったペーパーナイフを記者会見で見せてKill more Japsつって ヒトラーにすらアメリカは一度滅んだ方が良いんじゃないか?とコメントされた 陸軍の部長から一連の行為はハーグ条約違反だから止めろと釘まで刺されたが、効果はなかったそうだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/110
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 187 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.155s*