[過去ログ] 【アメリカ】伝統よりも節約? 火葬を選ぶ米国人が過半数に (297レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)09:27:31.99 ID:vaB8/vR60(1) AAS
火葬は細胞が傷むから将来生き返りたい奴は生葬のが良い
122
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)11:19:59.99 ID:Ax3KxZf+0(2/2) AAS
ただキラキラしたカソリックの教会から復讐を誓うリンカーンは絵になっても
これが創価学会の施設だったらどうだろう
まあ単純なアートの文化でいいのかなーという感じはするけど
134
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)11:34:15.99 ID:SeeHkxbW0(1/5) AAS
>>92
日本の法律は土葬を禁止してはいないよ
法律で「埋葬」というのが土葬のこと
ただし条例で土葬を禁止している自治体が大都市中心に多い
213: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:40:04.99 ID:cOFW5WgN0(1) AAS
墓地の管理費を払えないと、遺体をゴミとして捨てられるらしいな
生きていた時は金回りが良くて豪華な墓を作っても
子孫が没落したら、ミイラは自宅で保管できないし
250: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)19:43:26.99 ID:U/8geAve0(3/4) AAS
>>246
「わ、わたしのほかに神があってはならないんだからねっ!!」
277: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)22:31:09.99 ID:rGEOH4YA0(1) AAS
でも欧米の火葬って完全に灰になるまで焼くんでしょ?
俺もそっちの方がいいわ。なんで日本は中途半端に原型のこすんだろ
死んだあとでもあんな白骨死体みたいな無残な姿さらしたくない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s