[過去ログ] 【社会】東名高速死傷事件の容疑者を待つ“1億円超自腹”の償い ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:33 ID:jjIDrLnr0(1) AAS
石橋のクズっぷりが連日報道されててザマーミロだ。
まぁインタビュー中にヘラヘラしてたような男だし
叩かれても逮捕されても屁とも思ってねーだろうな
343(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:34 ID:fik3lavA0(1) AAS
運ちゃんが一番かわいそうw
全額運ちゃんが保険で補償させられそうw
344: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:36 ID:707tO+1t0(1/2) AAS
石橋の父が払えばいいな
345(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:36 ID:UuJGYQhJ0(8/9) AAS
>>343
残念ながら、この運ちゃんも相当責任あるからなあ。
追い越し車線を走行していた件に加えて、
回避できないくらい前の車との車間を詰めていた件については、
何も言い訳できない。
346(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/15(日)13:37 ID:1/OPhEfg0(12/13) AAS
>>310
車間距離不足は、トラックとの車間距離
ハイエースとの車間距離は全く関係ない
そもそも本線に戻った時点でkmレベルの車間あるってのに
347(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:38 ID:s/6LbkRg0(17/58) AAS
>>345
追い越し車線を走行してはいけないなんて規定ないだろ
348(2): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:38 ID:707tO+1t0(2/2) AAS
さすがに、遺族はトラックを訴えないだろうし、そう期待したい
トラック訴えたらべつな騒ぎになる
349(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:38 ID:whaAV3DM0(1/2) AAS
“1億円超自腹”の償い ★4
なんで!6月の事案がーーーーーーーーーーーーーーーー今ごとと思ったら!!
保険会社の執念だな!無駄に払いたくないと!!
それにしても!トラックの運ちゃんもーーーーーーーーーー人生積んだのでは!!
業務上致死傷罪で!刑務所いきーーーーーーーーーーーそして!損害賠償と!!
350: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:39 ID:po3I1hYZ0(1) AAS
自民党の支持者に対する不思議なツィートが話題になっているようだ
Twitterリンク:satsumakokusui
351(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:39 ID:5MEpZQJz0(6/13) AAS
>>337
うん、だからそれを債権者としてどうこうできないってことでしょう?
詐害行為取消権で遺言を取り消すわけでもなく、債権者代位権を行使するわけでもなく
協議なっての合意があれば取消はできるかもしれんけど
352: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:39 ID:s/6LbkRg0(18/58) AAS
>>348
下手したら慰謝料1円も取れないぞ
353: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:39 ID:gueo5Bvb0(1) AAS
>>1
マイナンバーで取り立てるシステムを作っとけよ。自民党は無能すぎる。
354(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/15(日)13:41 ID:1/OPhEfg0(13/13) AAS
>>347
規定されてるから
通行帯区分違反でトラックの重過失
355: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:41 ID:Yl2esXv10(1/13) AAS
>>151
標識で通行帯が指定されてる区間以外は、道路交通法第20条第3項の要件を満たせば追い越し車線を走っても問題ない。
もちろん用もないのに追い越し車線を走り続けたら、たとえ乗用車であっても違反
「大型トラックが第3通行帯を走ることそのものが違反である」ということを示す条文は存在しない
条文が存在しない以上、検挙の対象にはなり得ない
そんなのでキップを切れるなら、警察官が何でも勝手にルールを作って検挙し放題になる
もちろん、標識で第1通行帯が指定されてる区間では原則第3通行帯は通行禁止
東名高速でも規制対象外の区間がちゃんとある
まず東名高速の下り線、大井松田の右ルートと左ルートに分岐する少し手前辺りから大型トラック通行帯の規制は解除になる
↓
省8
356: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:43 ID:PD7KGpSD0(1) AAS
>>349
トラックの運転手は執行猶予だろ。
保険で示談できるから石橋よりは断然有利。
つうか一番の被害者はこの運転手。
357(2): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:44 ID:s/6LbkRg0(19/58) AAS
>>354
普通車やトラックは問題ないだろ
トレーラーはだめだけど
358: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:44 ID:Yl2esXv10(2/13) AAS
>>354
規定があるなら法律の条文が必ず存在するはずだ
どんな法律でもググれば必ず出てくるから出してみろ
何という法律の第何条だ?
ウソばかりつくな、ボケ
359(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:46 ID:s/6LbkRg0(20/58) AAS
>>346
間にもう一台トラックがいたのか
でもそいつは当たってないんだから関係ないじゃん
360(2): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:47 ID:Yl2esXv10(3/13) AAS
>>357
問題ない
その話はこっちのスレで散々やったんだよ
↓
【東名夫婦死亡】進路妨害は「危険運転」にならない? ネットで高い関心 NHKニュース解説★2
2chスレ:newsplus
約一名アホがいて、「大型トラックの第3通行帯は通行禁止」と散々突っ張り通してた
で、論破されたら逃げてやんのw
361: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)13:51 ID:aW7Ts+l70(1) AAS
自動車事故?ドライブレコーダーと保険の大切さ(相手車両 任意保険不加入)
外部リンク:tarorin.com
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s