[過去ログ] 【東京都】「自宅禁煙」条例が波紋…過剰なタバコ・バッシングに喫煙擁護派が反論 ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:43 ID:S6wBsjvw0(5/6) AAS
>>366
むしろ循環器疾患から目を背けるために肺がんの話してるでしょw
370: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:44 ID:S6wBsjvw0(6/6) AAS
>>361
屋内も屋外も「喫煙は喫煙所で」でいいのにな
それがシンプルで一番いい
「子供のいる部屋を喫煙所としてはならない」って常識的に無理がないし
喫煙者には難しくて分からないなら(そんな事ないと思うが)
喫煙所設置のガイドラインでもつくりゃ良い
371: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:45 ID:yxcaQ5+90(12/16) AAS
>>51>>120>>163>>186

「意外に思われるかもしれませんが、ベランダやバルコニー、専用庭は専有部分ではありません。」

外部リンク:www.athome.co.jp

つまり、管理組合でベランダ禁煙を強制出来るし、実際に禁煙化してるマンションがある

ベランダ喫煙するヤニカス勢の意見まとめ
省9
372
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:46 ID:Ei0vz8Nn0(23/24) AAS
 
 
    喫 煙 者 = 高 卒
 
 
 
程度の低い奴ほど、いまだにタバコを吸っている
373
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:47 ID:KXE9JGxm0(1) AAS
子供のいる空間で吸うなってだけなんだけどねぇ
374: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:47 ID:13y9ooKTO携(1) AAS
タバコよりも唐辛子のカプサイシンのほうが危険だろ
キムチ禁止にしろ
375
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:50 ID:/CKvFyRc0(1) AAS
嫌煙馬鹿は小池の臭いでも嗅いで昇天しとけ
376: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:53 ID:yxcaQ5+90(13/16) AAS
>>375
「嫌煙=ごく一部の非喫煙者」← これはウソ!

現実は「 嫌煙=非喫煙者の九割+喫煙者の過半数 」

真の嫌煙キチガイはこんな人達だよ↓

タバコ吸いまくってるヤツらでさえ、
他人のタバコの煙がイヤだと明言してるよ!

ヘビースモーカーでも 男性50%、女性75%は 他人のタバコの煙が嫌!
外部リンク:woman.mynavi.jp
画像リンク[jpg]:cdn2.mynvwm.com
画像リンク[jpg]:info-graphic.me
省6
377: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:54 ID:Ei0vz8Nn0(24/24) AAS
>>375
高卒乙

一生懸命考えた煽り文句がそれか? しょーもないやっちゃのー
378: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:55 ID:uI9W3xaP0(1) AAS
煙草なんか百害あって一理なし
喫煙者は消えてなくなれ
379: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:56 ID:Pb8XbQt00(1) AAS
自宅飲酒も禁止すればよくね?
380: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:56 ID:48lT0wRM0(2/5) AAS
>>367>>373
ヤニカス脳の中ではそれは禁煙で一切吸えないということに脳内変換されるらしいよ
そうすると一見話が通じてないようでも合点が行くレスが沢山出てくるとw
381: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)16:57 ID:W06X/vVx0(1) AAS
依存性があるの知ってて売ってんだから現在の喫煙者に厳しくする行政は酷いと思うぞ

新規の喫煙者を撲滅すりゃ80年も経てば完全禁煙出来るだろ
途中でアホみたいな額になるだろうが
382: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)17:00 ID:Pb090gQ30(1) AAS
ガス中毒はガス室でヤニってろってことだから
別に吸うなとは言ってないから
例え家族でもお前のガスを吸わせるなって話
多分脳が壊れてきてるから、言っても理解できないだろうが
383: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)17:02 ID:gXaRKQUi0(2/2) AAS
>>367
一文で無くその上とのつながりだからな
タバコ外の事も考えたらと言う事だぞ

都内では○○禁止と言う方が分りやすいと言う事
実際に都内では傘差し運転禁止だし 深夜の未成年徘徊禁止など
都内でと言うのは色々あるからね

特定の場所、それも家庭内と言う限られた場所に対して法を適応すると言うことは
21時以降は飲食禁止と言うのも可能と言ってるようなものだからな
そのような事が出来る前例を与える事が問題と言っている
それなら、都内全面禁煙の方が良い 個人的には別にそれで困らないし
384: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)17:05 ID:1d7f65qP0(3/3) AAS
未成年に酒を飲ませるのは禁止されてるのと同じだよ

未成年にタバコの煙(副流煙を含める)を禁止するだけだよ
385: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)17:06 ID:LJ3wOvdo0(1) AAS
気に入らなければ裁判すればいいじゃない
白黒つけようぜ
386: 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)17:07 ID:UTN6rPOG0(1) AAS
>>372
俺高卒だけどやめたよ。
上司六大卒だけど吸ってるよ。
人間の程度に学歴は関係無い。
387
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)17:08 ID:gn9B/4fF0(1) AAS
そもそも喫煙可で分煙してないような飲食店には行かないし、
若い喫煙者なんて確実に減って絶滅危惧種なわけだから中小の
飲食店なんて今後は全席禁煙にしないと売り上げ維持できない
だろうと思うわけだが、、、
388
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/19(木)17:11 ID:z4r+Ed1c0(1) AAS
まともじゃない理由でどんどん煙草取り締まりが進んで行くの異常だよ
1-
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*