[過去ログ] 【選挙】比例投票先 10代20代 自民41% 希望13% 立憲6% 一方60代は自民27% 立憲20% 希望10% ★17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)11:00 ID:JZzMn04S0(2/26) AAS
>>150
Q:何故民進党は解党しないんですか?

A:政党助成金の為です
 政党助成金は1月1日を基準日として総務省に報告した政党の議員数に応じて配分される議員数割と
 前回前々回の2回の衆院選と参院選の得票率に応じて配分される得票数割があります。
 支給は4月7月10月12月の年4回に分けて支払われるので、今解党すると大損というわけです。

 更に言うと、この得票率割りというのが曲者で、前回前々回の衆院選や参院選では民主党は負けたとは言えそこそこの得票を取っていました。
 解党して新しい党になるとこれが全て無効となってしまいます。なので民進党は絶対に解党することは無いのです。

 では今後どうなるのでしょうか?
 今回の選挙で多くの民進党議員は所属を変えましたが、分析すると面白いことに気付きます

 1.小選挙区で強い候補(岡田など) → 無所属
 2.小選挙区で勝てるか微妙な候補 → 希望
 3.小選挙区でも敗色濃厚で比例復活を狙うしか無い候補 → 立憲民主党

 辻元などの例外はありますが、概ねこういう事になっています。思惑が非常に分かりやすいですね。
 恐らくこの無所属で当選した候補は、選挙後12月の政党助成金支給までに民進に再合流するでしょう。お金って大事ですからね
 立憲も恐らく合流します。政党助成金支給に加えて1月1日の議員数割基準日までには是非とも結集しておきたいところです。
 立憲を解党するのでは無く民進を解党した上で後継政党を立憲民主党にするというアクロバティック手法を使うかも知れません。
 これなら民主党時代からの政党助成金を引き継げます。

 希望入りした議員はどうでしょうか? これも希望であまり優遇されるとは思えませんので、何人かは民主党に合流するでしょう。
 政党助成金制度って本当に面白いですね。
1-
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s