[過去ログ] 【衆院選】まるで“お通夜 小池、前原両氏がすでに敗戦の弁!?民進から合流「良い結果が出ているとは言えないかも」 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)12:23 ID:YmdZBPuD0(1/14) AAS
>>1
だから長期的にも失敗だよ。
10年後20年後も同じ能書き言っているよww
原理主義と言うか一種の純血主義だな。
だったらな、白いウェディングトレスでも着て
バージンロードでも歩けw
永遠に清い乙女の如く夢でも見てろww
政治家より宗教家に向いているタイプだよ。
436(2): 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)12:26 ID:YmdZBPuD0(2/14) AAS
>>406
馬鹿、この消費不況に増税なんて経済わかっている
やつは反対する。十分に与党の逆風にできた。
それがわかっているから与党は守りの選挙で
多雨のこの時期選んだんだわ。
450: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)12:28 ID:YmdZBPuD0(3/14) AAS
>>419
と言うか確実に消滅だろ。
570(1): 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)12:46 ID:YmdZBPuD0(4/14) AAS
>>421
共産党は2008年の民主政権獲得時は小選挙区候補140人。
2012年と2014年は290人以上でほぼ全選挙区。
今回は206人。
共産党の下駄通りの議席が出てくるから見ててみな。
これと同じ理屈で与党ハンドリングしているのが公明党。
都議選と今回の歴然とした差が出るから。
特に東京25選挙区はよーーく見とけよ。
野党と言うよりは自民が絶句するくらいの選挙結果になる。
自民党は選挙後には「アレキサンダー大王山口さまーーー!!!
省14
581: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)12:48 ID:YmdZBPuD0(5/14) AAS
>>570
間違えた獲得投票数w
615: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)12:56 ID:YmdZBPuD0(6/14) AAS
>>549
甘いよ。簡単にチャンスを逃す馬鹿には
そんなに機会は訪れない。
日銀は既にテーパリングに入って実は消費不況の
元凶のインフレ政策から撤退しつつある。
日銀は知っている、本当の消費不況のガンは
増税ではなくてインフレ政策そのものだと言うことをな。
630: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)13:01 ID:YmdZBPuD0(7/14) AAS
>>600
実は消費の低迷は2013年から始まり増税が
主因では無い。
その原因を日銀は取り除きつつある。
それがインフレ政策から撤退しつつある現在の日銀の
テーパリング、つまり出口政策。
これは2016年第3四半期から既に始めていた。
数年後には事実上インフレ政策は放棄されている可能性がある。
つまり野党にはチャンスは来ない。
652: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)13:13 ID:YmdZBPuD0(8/14) AAS
>>607
批判票が分裂している野党にどうして低投票率が
神風になるんだ???
分裂していると言うことは異常なくらいに高い投票率で
批判票が野党に分散されないと選挙区では勝てないと言うこと。
選挙区候補与党289人に対して野党は650人。
つまり野党には倍以上の票が流れないと勝てない。
その投票率は80-85パーセント以上にはなるだろう。
ありえない。
これが分裂している愚か者の向き合う現実になる。
675(2): 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)13:19 ID:YmdZBPuD0(9/14) AAS
>>617
与党は本気で政権取る気だから選挙協力しているの。
つまり政権に対する本気度はその選挙戦術で理解できる。
野党がバラバラになる原因つくった党が本気なんて
言うのはおかしな理屈。
そんな屁理屈ばかり言っているから野党は纏まれない。
スポーツ選手で言うと、
「今日の試合は本気じゃないから、へへへ」
こう言う馬鹿は永遠に本気は出ない。
715: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)13:29 ID:YmdZBPuD0(10/14) AAS
>>703
同じ弁護士でもカルト山口とは天地の差だなww
725: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)13:31 ID:YmdZBPuD0(11/14) AAS
>>706
ほう都市部で強いはずの都民ファーストの焼き直しに
過ぎない希望が、逆に地方で強いとか??
そう言うのを溺れる者は藁をも掴むと言います。
806: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)13:59 ID:YmdZBPuD0(12/14) AAS
>>39
そのこまごまとした政策に拘泥して野党間の選挙協力が
出来なかった馬鹿はどこのどいつだ??
808: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)14:01 ID:YmdZBPuD0(13/14) AAS
>>805
無いな。
この政党では野党はまとめられない。
確実に選挙区で敗北する。
843: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土)14:15 ID:YmdZBPuD0(14/14) AAS
>>798
選挙区に関しては選挙協力の不在。
共産党の下駄が無いと与党には簡単には勝てない。
無所属で出たものはこの下駄が欲しくて無所属で
出ているものも多い。佐賀の原口はその典型である。
立憲も候補者調整は完全では無いが希望よりはマシ。
長期的に見てなんてほざいているが単なる人気と反増税で
伸びることが可能と甘く見た可能性が高い。
長い目で見てなんてものはむしろ後付の方便だろ。
何十人もの議員を抱えていて目先の選挙を
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.502s