[過去ログ] 【朝日調査】憲法改正、衆院選・全候補者の8割が賛成姿勢、野党にも広がる (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:23 ID:yYy02smO0(17/50) AAS
>>170
だから強引に発議するならすればいい。
野党は安倍の下での9条改憲には協力できない。
175: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:23 ID:y723pSum0(1) AAS
今回の選挙で自民は憲法改正なんかよりもアベノミクス継続、失業率低減のが支持されてるんだから普通は国民投票で改憲できないとおもうがな
常識的に考えて憲法を変えようが変えまいが暮らしが良くなると思うわけないし、想像できる人はほとんどいない
ミンス政権よりマシな今の状況下では当然、よくわからない内容なら現状維持したいと思うのが人間の心理ってものだから改憲は厳しい気もする
そこで、改憲した方がいいと思わせるためには現状の憲法ではまずいことを身をもって実感させる必要がある。
例えばミンスが政権取れたのはリーマンショックで日本だけでなく世界中どん底だから現状を変えなきゃって風潮が漂ってたのは記憶に新しい
つまり、憲法改正するには北朝鮮が日本に実害が出るレベルで攻撃を仕掛けてくるくらいのことが起きなければ厳しい気もする。
176: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:23 ID:mRwWcKgQ0(5/5) AAS
>>171
勝つしかないじゃん
じゃあおまえが酒を酌み交わして説得してきて
177(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:25 ID:gOXT5vCa0(1) AAS
>>171
無茶苦茶だな
シリアなんか内戦状態だろ
お前、病気だよ
178: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:25 ID:aTeuK07U0(2/2) AAS
>>130
いらないよねw
憲法よりかるぅ〜いシステムだけを残せばいいだけだと思うのw
179(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:25 ID:Uuh/aKXv0(2/14) AAS
>>167
マッカーサーの発案ではないと思うよ
こんな馬鹿げた法案なら、策定した段階で何らかの侃侃諤諤の議論があって、それが記録に残るはず
歴史の史料上は、幣原喜重郎が突如としてマッカーサーに提案したことになっている。
その前に反対意見や喧嘩があったとかいう記録はなくて、
憲法9条は何の前触れもなく突然登場するんだよ。
180(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:25 ID:mAIvR7sf0(11/15) AAS
>>174
うん
だから発議してもらいたい
そしてそれを有権者である国民一人一人しっかりとが国民投票で判断するから
181: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:27 ID:C82KzIUkO携(1) AAS
>>126
思い知るのはお前らだ糞馬鹿が
182: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:27 ID:yYy02smO0(18/50) AAS
>>177
内戦?
イラク戦争の残党がシリア国内に逃げ込みイスラム国を名乗っているんだぞ。
それまでは平和な国だった。
183(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:28 ID:WXN200jv0(2/3) AAS
>>163
安倍がイヤだから改憲反対とか許される思想では無いよ
そういうのは時の総理がイヤだから反対しよう論が出てくるから
184: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:28 ID:esyd6gBs0(1) AAS
護憲を主張してるのは朝日と社民党だけ
185(3): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:30 ID:yYy02smO0(19/50) AAS
>>180
国民の過半数が賛成しないと改憲出来ない。
衆院選で与党は過半数の得票すら取れていない。
改憲以外に付いては与党が支持されている状態でも得票数は野党の方が多い。
その状態で与党だけで発議しても国民投票で否決されるのは火を見るより明らかだよ。
186: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:31 ID:RkV76u2I0(20/24) AAS
>>185
火を見るよりも明らかなら
やってみればいいだけ
まあ国民投票で改憲決定なのは
火を見るよりも明らかだけどなw
187: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:32 ID:GOH3OXMi0(1/4) AAS
取りあえず無難な内容はいくつか改憲しちゃえば良い
議論が必要そうな難しいテーマは時間掛けて10年単位でやっていけばよい
・自衛隊明記
・解散権を厳密化
・私学助成の容認と範囲の制限を明記
そんなとこなら大丈夫じゃまいか
188(3): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:32 ID:yYy02smO0(20/50) AAS
>>183
国民の安倍に対する支持率より不支持率の方が高い。
その状態で強引に与党だけで発議しても国民に受け入れられない。
安倍が国民に信じられていないのだからあきらめろ。
189(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:33 ID:RkV76u2I0(21/24) AAS
>>188
>安倍が国民に信じられていないのだからあきらめろ。
そう言い張るお前らが国民に信じられてないから
選挙で勝てないんだよw
190(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:34 ID:mAIvR7sf0(12/15) AAS
>>185
うん
だからとにもかくにも一度やってみようよ
今回の衆院選だって「モリカケ問題で総理の説明では国民の大半が納得出来てない!だから自民党は大敗する!それは火を見るよりも明らかだ!」
と散々言われてきてこの結果だしね
191(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:34 ID:GOH3OXMi0(2/4) AAS
>>185
>>国民の過半数が賛成しないと改憲出来ない
厳密には投票総数の1/2だけどね
192: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:34 ID:DfUhfc4y0(1) AAS
立憲民主党、枝野はどうなの?改憲賛成?反対?ぶれてない?
193: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)20:34 ID:WXN200jv0(3/3) AAS
>>188
内容で判断する
そしてマスコミは絶対に反対キャンペーン張ってくるから絶対にテレビ新聞週刊誌の情報では判断は禁止
と言うか見るな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s