[過去ログ] 【朝日調査】憲法改正、衆院選・全候補者の8割が賛成姿勢、野党にも広がる (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:13 ID:vz3oBuVj0(9/14) AAS
>>769
一番重要なのは「変える必要があるのかないのか」です
変える必要があるというのなら
それはどんな国政上の問題の対応のためなのか
その問題は改憲しないと対応できないのかどうか
がまず議論の出発点
まして「どの条文から変えられるのか」なんていうのは話が逆さま
789
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:13 ID:Ry0OTByl0(37/49) AAS
今の日本国憲法もどきは戦争誘発憲法、あるいは侵略歓迎憲法だからね。
非常に危険だよ。
790
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:13 ID:qaiJ9O7b0(15/16) AAS
>>783
具体的にどこをどう変えるのか
君の改憲案を聞こう
791
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:14 ID:yYy02smO0(42/50) AAS
>>778
民意を反映させるなら死票を減らす努力が必要だ。

それで政権交代が起きないならそれがより民意に近いと言うことになる。
今回の得票率で自民と公明で2/3も議席を取ってる状態が異常だよ。
792: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:14 ID:UQtqGKG60(1) AAS
憲法改正に反対てどういう論理だよ
793
(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/10/23(月)23:15 ID:zJqDsVKG0(12/14) AAS
 
でも、「立憲民主党」って名前は上手く誤魔化したよな。

「憲」で共産党支持者を釣ることには成功したが、
「立憲」であって「護憲」とは言っていないw

「民主」と付けておけば、
「政権交代をもう一度」みたいな層や、労組も入れやすい。

まあ、八方美人ですけど。
794
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:15 ID:J1cLbADT0(5/5) AAS
>>778
選挙。ただ政治家の選挙と違って、お金のかからない選挙にする必要がある。
だから選挙カーとかチラシ、ポスターとか献金なども禁止して、供託金も低くし、
テレビ・新聞・公共広報誌・ネットでの露出を公平にするなどが必要。
795: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:15 ID:y/8hstxa0(1) AAS
いい加減日本を諦めろよ9条教徒w
796: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/10/23(月)23:16 ID:QY48BlOt0(5/8) AAS
陸軍 海軍 空軍に改名
ついでに海保は沿岸警備隊に
797: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:16 ID:cS1mLU4/0(2/8) AAS
まず現行憲法が何条から成るのかすら知らない人だらけで
何をやろうっていうのだ
憲法を学習することは義務なんて言ったら
田中角栄に憲法なんて関係ないって言われそうだ
798
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:17 ID:mneu58Zm0(1) AAS
改憲もいよいよ待った無しだな
止まる理由が無くなった
799: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:17 ID:IY9ixSy20(12/17) AAS
>>784
他国の軍事挑発に乗らずに自国の正当性を国際社会に訴えていくのがいいでしょう。
・武力で変更しようとするのは自国の正当性が低くくて仲裁などでは分が悪い事の表れ。
・武力で得た権利は武力で取り戻される危険性が高く、恒久性が低い。
・軍事衝突で国民を危険にさらしてまで他国との係争域に拘らなければいけないほど日本は困っていない。
・国際的に無害通航権が認められているし、迂回ルートもある。
800
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:18 ID:vz3oBuVj0(10/14) AAS
>>773
それって政府が「今の自衛隊は合憲ですと説明できません」って
言ってるのも同然なんだがな
以前はどうにかしてでも説明していたのだが
安倍は投げ出してる
801
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:18 ID:qaiJ9O7b0(16/16) AAS
>>793
でもなんで自公なんで自は公に配慮して加憲にしたのかな
なぞが深まりますな
802: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:18 ID:cS1mLU4/0(3/8) AAS
憲法改正すなわち9条改正じゃないんだよ?
803: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:18 ID:6Gws91/FO携(1) AAS
自民党の反対3%って誰だよ。
改憲は党の理念だろうに。希望も反対は社民党か共産党へ行けよと。
804: 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:18 ID:gu31RE330(8/13) AAS
北朝鮮の脅威というけど

9条改正によって北朝鮮のミサイル発射を止められる事

9条改正によって北朝鮮がミサイル発射をしにくくなる事

どちらかがなければ9条改正と北朝鮮のミサイルは切り離して考えたほうがいい

書きにくいけど なんで東京23区内の小選挙区で世田谷区があれだけ自民と立憲の票が競った
と思う?
805
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:18 ID:Ry0OTByl0(38/49) AAS
今回は9条真理教徒に対するダメ押し完全決着選挙だったな。
安倍政権になって以来5回も連続で自民党が大勝利するということは
結党以来初めてらしいからな。安倍首相はやっぱ特別な力持ってるよ。
決してプーチンやトランプのような強面でリーダーシップ発揮するタイプ
じゃないけど抜群の安定感と信頼性がある。
806
(3): 名無しさん@1周年 2017/10/23(月)23:19 ID:yYy02smO0(43/50) AAS
>>787
今北に対して石油を制限しているのと同じだな。

太平洋戦争が起きた理由は石油の輸出を止められたからだ。
同じ間違いを繰り返すのか?

シーレーン封鎖なら国際協調で中国に圧力を掛けるべきだよ。
戦争は許されない。
807: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/10/23(月)23:19 ID:QY48BlOt0(6/8) AAS
>>798
ずるずると引き延ばすのは目に見えてる
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s