[過去ログ]
【衆院選の若者】18・19歳の39.9%が自民支持、 20代は世代別で自民支持が最高、立憲民主は高齢層支持…★6 (1002レス)
【衆院選の若者】18・19歳の39.9%が自民支持、 20代は世代別で自民支持が最高、立憲民主は高齢層支持…★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/23(月) 20:10:26.97 ID:2v0gBuXd0 >>12 色んなものを潰してきたからなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/31
72: 『教育無償化』で税金をバラ撒いても、教育の質は上がりません! [age] 2017/10/23(月) 20:15:20.97 ID:3zGH3qGX0 >>1 > 安倍首相は衆院選の自民党の公約に、財政赤字の削減に使う予定だった消費税の増税分を、 > 幼児教育や高等教育の無償化などの2兆円規模の財源に充てることを掲げる考えです。 > この増税分はもともと、借金漬けになっている国の赤字を減らすために使われる計画でした。 > 赤字削減の予算が減ることで赤字が膨れ上がれば、さらに増税ということになりかねません。 この頃「子供のために税金を使う」とか「学校をタダにする」という話が増えてきました。 東京都の小池百合子知事が「高校無償化」を打ち出したのをきっかけに、 自民党でも「教育国債」が検討され、民進党は「こども国債」を公約として打ち出し、 維新は憲法改正するといっています。 まず明らかなのは、こども国債で借りた金を使うのは親だということです。 すべての教育を無償化すると文部科学省の予算は毎年10兆円ぐらいになり、 公共事業費の2倍になります。 ただでさえ赤字で大変な日本の財政はますます苦しくなるので、 国債の発行も増えますが、親は国からもらった金を使えます。 昔の様に頭はいいのにお金がないから大学に行けない子供が減って助かる気もしますが、 こういうこどもを減らすには無償化する必要はありません。 今の奨学金のように、お金を貸せばいいのです。 大学を卒業すると生涯所得は5000万円ぐらい増えるので、授業料400万円位は返せます。 いま問題なのは、逆に頭が悪いのにお金があるから大学に行くこどもが多すぎる事です。 行くのは自由ですが、そういうこどもにも1人年16万円の私学助成金が出ています。 国立大学とあわせると、1兆5000億円のお金が使われています。 大卒だといいことがあるのは昔の話で、今は偏差値の低い大学を卒業しても、 企業の採用は高卒と同じ扱いです。 何も役に立つことは学べず、4年間働かなかったぶん損します。 つまり「こども国債」は親が借りてこどもが返す借金なのです。 「教育を充実したら経済成長して税収が増えるので国債は返せる」 という政治家がいますが、これは“まちがい”です。 大学は肩書きの価値は大きいが「教育の中身」は“ない”ので、成長率は上がりません。 大卒の所得が増えるのは、大卒でないと幹部になれないからで、 大学で勉強した知識が役に立つからではないので、いくらお金を使ってもだめです。 「教育無償化」で税金を“バラ撒いて”も、教育の質は上がりません。 これから人口が減る時代には無意味な大卒を量産するのではなく、 高卒や中卒で就職しても“一生勉強できるしくみ”をつくるべきです。 少なくとも定員割れになっている様な私立大学に国のお金を出すべきではありません。 それは社会的には“無駄づかい”だからです。 【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】 http://agora-web.jp/archives/2024532.html (32018) . http://o.8ch.net/yvb7.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/72
133: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/23(月) 20:23:17.97 ID:8vdgcjka0 >>115 まさにその通り! ∩ ( ⌒) ∩_ _ /,. ノ i .,,E) ./ /" / /" ./ / _、_ / ノ' / / ,_ノ` )/ / ( / good job! ヽ | \ \ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/133
212: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/23(月) 20:33:19.97 ID:iUUjXlW70 高齢の元軍人と学生運動世代とそのジュニア世代が左翼? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/212
311: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/23(月) 20:41:55.97 ID:hmWJNGCR0 >>231 で、どこの国に借金をしているんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/311
361: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/23(月) 20:46:28.97 ID:r5scT7my0 高齢層支持 → 自動的にオワコン内定済み ( ;∀;) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/361
596: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/23(月) 21:09:32.97 ID:7EMJb9o90 年配者が若者に物の道理をきちんと教えてやらねばいかん。 わけのわからん誰が発信してるかもわからんネットの空気に左右されるのは 知識がないからだ。知識がなければテレビ、新聞などで得ればいいものをそれもしない。 全く嘆かわしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/596
690: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/23(月) 21:17:25.97 ID:Rl+b0DU80 お爺さん達が愛した社会党の哀しき末路 社民党を不当に解雇されたとして元職員松下信之さんは9日、地位確認と5月以降の給料の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした 訴状によると、松下さんは1990年に日本社会党(当時)の職員として採用されたが、今年2月に党から財政難を理由に整理解雇を通告され、5月1日付で 解雇された。 松下さんは「解雇の必要性がなく、十分な話し合いもなかった」などと主張。整理解雇の要件を満たしておらず、解雇は無効としている。 松下さんは労働者を守るべき党に不当解雇され、納得できないと話し、社民党は「訴状の内容が分からないのでコメントできない」としている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508756731/690
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s