[過去ログ] 【放送法vs契約の自由】NHK受信料訴訟、25日に最高裁大法廷で弁論 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:48 ID:MkFOoiB00(2/2) AAS
受信料が義務なら、国民がNHK職員の給与決めていいよね。
俺は地方公務員と同等でいいと思う。だって放送局って地方ごとの許可制だから。
676
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:50 ID:KW6g9OPl0(1) AAS
お笑い芸人(果たして芸人と言えるのか?)を出したり、民放と変わらないじゃんか!?
軽いよ!
677: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:50 ID:WaSwEBLQ0(1) AAS
判決は年内か
678: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:51 ID:mrTG0VB/0(1/16) AAS
そもそも戦前からのパヨク因子に恩がある人なら
受信料支払えばいいが

縁故もない一般の国民がNHKの支払いするのはかなり変と言わざるをえない。
679: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:52 ID:eGZ5Mdp50(14/27) AAS
>>676
報道と教養だけやるべきだとは思うな。
バラエティー的な事公共放送がする理由がない。
680
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:53 ID:0cTKD+mJ0(1/2) AAS
>>6
じゃNHK職員も公務員準拠の給料にしないと
いいとこ鳥言ってんじゃないよ
681: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:53 ID:ebZPaGQW0(1) AAS
受信料をそこまで正当化するのなら、オンデマンドなんで有料なんですかね
二重取りもいいとこ
682: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:54 ID:fRtc9wGD0(1) AAS
NHKが映らないテレビ造れや
683: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:54 ID:tc71L0By0(13/17) AAS
まあさ 6600億の予算の使い道だって公開されてないブラックボックスでさ
例えば、どこぞの国に資金を横流ししてる可能性だってあるわけだしなww

はっきり言って、スクランブルか潰すしかないと思うよ
684: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:55 ID:ssLZ80vo0(1) AAS
まずはNHK職員のバカ高い給与を取方公務員並みにする事が先決
俺らから強制的に巻き上げた受信料で高給を食んでんじゃねえよ
685: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:56 ID:Ed5YD+ZQ0(1/2) AAS
災害報道などで果たす役割を踏まえ、規定は「公共の福祉に適合する」として合憲と判断した。

災害地域は停電で役にたたないのだが。
686
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:57 ID:6KUycMHj0(1) AAS
この前も来やがったんで契約しない帰れってドア閉めてやったら
しつこくノックしてたけど無視してたら帰ったわ
687: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:58 ID:oS30PL660(1) AAS
お金払いたくないからテレビ買ってないのに
スマホ持ってるだけで払えは許せない
NHKの職員共が飯を食うためだけが目的の受信料であーだこーだ理由つけて取ろうとしてるだけ
688: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:58 ID:71zJ1rqC0(1) AAS
自民圧勝でNHKも信任されたのです
裁判を待つまでもありません
689: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:58 ID:uesky4Mx0(1/9) AAS
何故契約したくない企業と無理矢理契約させられなきゃならないのかサッパリわからんよね
690: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:59 ID:eGZ5Mdp50(15/27) AAS
>>686
精神的苦痛で訴えてやれば慰謝料取れるぞ。
691: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)09:59 AAS
NHK「台風が来るって災害情報出したじゃないですかぁ〜」
NHK「地震が来るって災害情報出したじゃないですかぁ〜」

NHK「停電で視聴できない? 甘えんな、電気があれば見れるだろ!!」
692: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)10:01 ID:5TeZoV1O0(3/3) AAS
>>631
ほんとこれ
693: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)10:02 ID:mrTG0VB/0(2/16) AAS
NHKは階猛が通る県で喜んでいると思うが

3分の2以上の自公の出席で
議員解任案が可決させたら
いつでもそいつをやめさせることは可能だろうしな
694: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)10:03 ID:mrTG0VB/0(3/16) AAS
3分の2の権力がどういう意味かNHKは自覚する必要があるのでは?
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*