[過去ログ] 【放送法vs契約の自由】NHK受信料訴訟、25日に最高裁大法廷で弁論 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)01:09:00.72 ID:r/nIKoT70(1) AAS
100%NHKの勝訴だけどな。裁判所も腐りきってるから。
159: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)01:17:06.72 ID:TbtNGala0(1) AAS
国連で嗤われる中世司法だからな
164: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)01:18:15.72 ID:nbCmWZjr0(3/4) AAS
>>1
【NHK】NHK山口放送局で残業代未払い 労基署が是正勧告

2chスレ:newsplus
266: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)02:02:08.72 ID:uHp2JNwc0(1) AAS
NHKなくなって困る人間はもういなくなるよ
322: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)03:18:50.72 ID:LK8x2hjX0(5/10) AAS
NHKの人は、NHKは公共放送だから、受信料を強制的に徴収できるみたいな
ことを言ったりするが、放送法成立当時のことを考えれば、TV放送が、
公共放送と言える程普及していないからこそ、受益者負担とするのが合理的
だった。当時の公共放送はラジオ放送で、受信契約は不要。
つまり、契約義務規定は、受益者負担でやりましょうということ。だから、
今の時代に合わせれば、スクランブル放送でいいよね。となる。
488
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)07:37:00.72 ID:Bwncn2880(8/12) AAS
>>1
裁判官もアフォだよな
公共の福祉だから強制、これが違憲だって言ってるのにw

なぜ電車とかバスとかガス、水道は自らの意志で契約するか金払うのに、
NHKだけが強制なのか?って話だろ
それに災害放送なら他放送局でもしているし
550: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)08:03:39.72 ID:NqGtw3sm0(12/14) AAS
>>531
ようするに奴隷憲法の問題
そもそもが守れない奴隷文だから
守らない状態が当たり前になってしまっている

まともに守っていたら
老人に勤労の義務を強いて、自衛隊は潰して、私学助成も
廃止せにゃならんからな

現憲法体制は法治国家ではない、ということ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*