[過去ログ] 【教育】関東の小中学校「福島県への教育旅行を検討」は5% (104レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)18:45 ID:OKSmaI/90(2/2) AAS
だったら、

学習院初等科、慶應義塾幼稚舎、成城成蹊小学校の児童の修学旅行に福島使ってみろよ。

出来る?w
48: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)18:52 ID:MyO4uXvU0(5/5) AAS
>>42
原発、猪苗代湖畔でキャンプ、会津鶴ヶ城…他に無いな
49: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)19:00 ID:GwPhy4An0(1) AAS
正直癌になると思う
50: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)19:52 ID:KQZvu2A/0(1) AAS
遠足には遠いし泊まり旅行には近すぎるしな
立地だろ
51: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)20:55 ID:8DCWEjxC0(1) AAS
修学旅行に行かせろw
52: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)20:57 ID:OiE+lsQq0(1) AAS
おく忠美とか宿場町とか色々あるだろ
多分
53: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)21:11 ID:ngc1iZ8d0(1) AAS
フルアーマーで参加して、現地の飲食は禁止。食料はすべてこちらから持参
54: 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/27(金)21:15 ID:MNlx9cUC0(1/4) AAS
放射線防護の教育か?

防護服着て
55: 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/27(金)21:23 ID:MNlx9cUC0(2/4) AAS
80 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:41:44.15 ID:WrwOQTpf0
首都圏の子供とは結婚させたくないわ
遺伝子損傷リスクを負ってまで教育費をかけてハイリスクすぎる
海老蔵麻央みたいになったら家系の危機
56: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)21:53 ID:mpBLi0750(1) AAS
>>5
福島で広範囲にわたって住めなくなったのは事実だろ。
別に東京の住民は福島の原発の電気を希望したわけでもないし。
実際に福島含めて原発が全部止まっても電気は何とかなったし。
福島の原発の電気なんていらねぇよ。
って言うか、来てねぇし。
57: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)22:12 ID:6zH1ABMe0(1) AAS
>>47
関東に住んでるんだから覚悟はあるだろうよ
58: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)22:14 ID:ICQbyMyU0(1) AAS
アーマーの中でゲロる子供、続出
59: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)22:14 ID:uOA/hENOO携(1) AAS
原発自己なかったとしても修学旅行いくとこ少なかったんじゃ
60
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/27(金)22:27 ID:MNlx9cUC0(3/4) AAS
行く前に

放射線管理区域の条件を勉強させろよ

18歳未満立ち入り禁止
大人でも飲食寝泊まり禁止

福島市郡山市は、この地域に該当する!

放射線管理区域には、放射性物質「そのもの」は、ありません。
しかし、
省4
61: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)22:29 ID:nGoA2JW50(1) AAS
>>1
そもそも原発事故前に何%だったのよ
5%もなかったんじゃねーの?
62: 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/27(金)22:29 ID:MNlx9cUC0(4/4) AAS
この法律を無効にする良い方法がある

永遠に

「原子力非常事態宣言」を発令して

放射線管理区域の法律を無効にすれば良い

いま やってますね!
63: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)22:30 ID:jeSs7CMx0(1) AAS
福島に教育観光の資源なんてひとつもないだろ
フクイチに子供連れて行くのか
64: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金)23:18 ID:miDP3T/oO携(1) AAS
聚楽よ〜
65: 名無しさん@1周年 2017/10/28(土)06:53 ID:sAfLjgJx0(1) AAS
>>60
まあこういう人は、郡山と南相馬市が隣同志だと
思ってんのかな?
まず地理を勉強したら?w
66: 名無しさん@1周年 2017/10/28(土)07:11 ID:IP718j1l0(1/11) AAS
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
外部リンク[htm]:www.nirs.qst.go.jp

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
外部リンク[html]:megalodon.jp

画像リンク[gif]:i.imgur.com 画像リンク[gif]:i.imgur.com 画像リンク[gif]:i.imgur.com
画像リンク[gif]:i.imgur.com
省41
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.598s*