[過去ログ]
【政治】民主党政権時代の野党質問時間増加は「与党内の政策不一致の露呈避けるためだった」発言が反響 (303レス)
【政治】民主党政権時代の野党質問時間増加は「与党内の政策不一致の露呈避けるためだった」発言が反響 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509265635/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/30(月) 23:47:46.05 ID:JdcjJLzV0 >>163 >有権者は国会中継を見て質問により理解できる事もあるんだから与党が質問するのは当たり前だよ いっていること矛盾しているだろ。 「すばらしい法案です。だから可決するべきです」みたいな質問聞いても理解は増えないだろう。 そんなのは法案を提案した人間が(政府が)いくらでも説明するんだから。 「この法案には問題がある。なぜなら〜」という質問があるから法案に対する理解が増えるんだから。 君のいうように、国会における質疑の意義が「質問により国民が法案を理解できる事」であれば、 できるだけ多面的な批判が行われることが大事だろう。 でも、党議拘束がかかっている以上、また、事前に議論されている以上、そんなことはあり得ない。 本人は不満かもしれないが、党として承認した法案に批判的な質問を国会の場でしたら造反行為で (特殊な状況でなければ)党内で処分されるよ。 本気で君が「質問により国民が法案を理解できる事」が大事だと思うんだったら、与党の質問時間を増やしたいというのであれば とりあえず党議拘束に反対もしないと、何の意味もなさない。 まさか、党議拘束の存在を知らないわけでもあるまい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509265635/164
165: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/30(月) 23:59:54.70 ID:mKD52EJpO >>164 「すばらしい法案です。だから可決するべきです」みたいな質問をするというのがお前の妄想だろ 今だってそんな質問ないのになぜ存在しない仮定の話で決めつけてるんだ? 「この法案のここがわからないからこの場合はどういう風に適用されるのか詳しく説明してください」など理解を深める有意義な質問なんかいくらでもできるだろ だいたいお前は反対か賛成かという馬鹿みたいな二択でしか物事をとらえられてないからそんな意味不明な事言うんだよ 質問は賛成反対を表明したりアピールしたりする場ではないし国民が見たいのもそんな政争ではない 国民が理解を深めるための国会質問に賛成も反対も関係ないから与野党も拘束も関係ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509265635/165
166: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/31(火) 00:16:13.17 ID:rSKZFKAJ0 >>164 政府答弁は後々の政権まで一定程度拘束するって理解してる? 政党内の議論と丸っきり性質が違うんだけど 枝野はそれもわかっててわざと外してるけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509265635/166
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.127s*