[過去ログ] 【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:00 ID:EkblhGgW0(2/2) AAS
>>727
年金と同じだよ
740: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:00 ID:136v7Q050(2/2) AAS
失業率が高くなる→愛国心が高まるっていう研究結果があるから
たぶん国はギリギリまで何もやらない

BI的なものをやるとしたら民間企業とかNPO、NGOくらいしかないだろうけど
多分フードスタンプみたいなものを配ることくらいしか出来ないだろうな
741: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:00 ID:oYsDhBXo0(1) AAS
早くやれよ
勤務時間短くしろ
742
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:00 ID:ULC28vjt0(9/14) AAS
舗装工事だってフィニッシャーという機械で機械化されているが、周りでチョロチョロ補佐する人間は未だに必要だ
ああいうのが人間の価値なんだよ
743: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:EvH1jpKr0(1) AAS
50代まで銀行に残れる人少ないよ
ほとんど解雇か関係会社に出される
744: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:KLv3MKvO0(3/3) AAS
>>734
まじか世界じゃ銀行はオワコンなのか
745: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:Z7xqCuX70(1) AAS
営業とATM使えない年寄りの為にATM係だけでいいんじゃ?定期貯金もATM。金利%だけ貼り付けとけ
746: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:hBS4Cck+0(1) AAS
産業革命の頃なら手工業の従事者は
新しい産業に比較的速やかに
待遇も変わらず移行できたけど
今や新しい技術でその産業が省力化すると
そこからあぶれた人には行き場はない
あっても格段に待遇が落ちる職場のみ
消費は確実に減る
技術は職を奪わないなんてもはや過去の出来事
747
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:C/Vum3Dk0(15/17) AAS
正確な統計の数字が上がってこない中国は
自国内でAIを有効活用できないかもしれないな
いける
いけるで
748: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:ANKEWOiG0(1) AAS
まあ失われる仕事分、自分で新しい仕事見つけて作らなきゃな
自然の摂理だ
749: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:iDlnYp+W0(1) AAS
銀行員 今の10分の1に成る

リトアニアの電子政府を 日本で使えば
役人の数は 今の10分の1に成る
750: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:hJO3yv0o0(6/9) AAS
企業憲法
X条 内部留保が政府の目録より比率が多い場合課税により
   その資産を国民に還元するものとする。その際、給付金として還元する

X-1条 BIを基本とし、資本主義を運営することとする。財源は消費税率で行う。
751: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:VZEVPHlI0(1) AAS
人間が働かなくて済むようになる素晴らしい未来に何をそんなに悲観してるんだろうか。
752: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:XYoYO7iG0(4/4) AAS
夕張の公務員、ごっそり消えたなw
753: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:ZCJYtMj50(1) AAS
バブル世代は逃げ切るだろw
754
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:Hpul0l+y0(5/7) AAS
>>727
AIやロボットの生産性に人間が勝つことは不可能だし未来になればなるほど
技術は進歩しどうしても人間は必要なくなるんでベーシックインカムの他に仕事をしないでどうやって生きていくのかという哲学も必要になるだろうな
755
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01 ID:3l3s0wz+0(2/4) AAS
>727
BI導入しても生活保護のように遊んで暮らせないぞ
富が集中し過ぎて消費が無くなるのを防ぐためのBIであって
働かないと生きるのすら厳しい程度の金しか配られないと思われ
756: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:02 ID:LncaW/Zv0(1) AAS
そもそも要らん人間の仕事は無くなるだろうし無くなった方が社会のため
757
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:02 ID:5o7bP8E80(1) AAS
アコムのむじんくんなんてとっくのとうに
AI審査だぞ 
758: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:02 ID:qM8g0oK10(2/3) AAS
>>715
ネットで代用出来るようなものは兎も角、服とか試着出来るほうがいいのもあるように思うけどな
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s