[過去ログ] 【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)10:46:22.31 ID:lO7DEFPs0(1) AAS
まず政治家の仕事を最優先で奪うべき。
次に経済界の相談役。
106: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)10:55:02.31 ID:MpQJzgLs0(1) AAS
aiにできない仕事をやればいいよ
職人とか
ちうかスマホ規制かよ(´・c_・`)
180: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:06:11.31 ID:0AYTCzxw0(1) AAS
>>1
銀行ってIT屋に弱いよね
Web2.0とかビッグデータとかICTとかIoTとか、今度はAIに騙されてんのかよ
211: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:09:47.31 ID:1++NH0BH0(2/4) AAS
>>166
逆なんだよなあ。肉体労働は非定型動作可能なロボの導入運用コストがもっと下がってからじゃないと本格的な代替は進まない

首切られるのはホワイトカラーの方が明らかに先だよ
ただし営業だけは違う
ロボにペコペコ謝られても客のストレス解消にならないからな
331
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:22:41.31 ID:5a1rvIUv0(1) AAS
昔は単純肉体労働者は機械に取って代わられるって言われてたもんだが実際は運送や建築作業員は人手不足で自称ホワイトカラーが不要になってしまったようだな
339: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:24:14.31 ID:QkWcfhRY0(3/8) AAS
人間が必要ない時代がきた 金持ちになるかテロリストになるかしかないな
345: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:24:42.31 ID:mSH+egGd0(1) AAS
非定型な手続きの時は人間が必要なのかな。
356: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:26:09.31 ID:ULC28vjt0(2/14) AAS
基本的にIN/OUTが「情報」であるものはシステム化の対象だろ
馬鹿でも出来る「判断」を、それしかできない人間に高い給料払ってまで依存する必要は無い
コンピュータに置き換えが難しいアウトプットをする土方等のほうがほんらい高度な作業をしているんだよ
434: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:34:20.31 ID:1gNcwJ870(1) AAS
>>411
うん、ワタミが労働者だった頃の時代はそうだった
それ故、日本は急速に発展できていた
それが消費税を導入し、ガンガン増税したらこうなってしまった
日銀がいくら緩和しても、政府が全部奪い取る
にも関わらず赤字が無くならないのは、税金を払える人がどんどん減っているからである
少子化や低所得者増加
これもまた増税効果であるw
558: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:43:56.31 ID:Q4CttjNd0(1) AAS
>>1
サービス業や建築現場とかは慢性的な人出不足だ。
やる気があれば仕事はいくらでもある。
やる気もヘッドハンティングされる甲斐性もないヤツはのたれ死ねばいい。
662: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:53:34.31 ID:5KsPnjFR0(1) AAS
アベノミクスを称賛して収入低いのは自己責任ってほざいてたやつらがリストラされる
714: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:58:24.31 ID:IduGLUWV0(1/3) AAS
定理の証明もコンピューターに任せられるようになる。全てはアラン・チューリングさんの贈り物。そうだよ毒リンゴだよ。
767
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:02:41.31 ID:5LrTQfq40(6/12) AAS
>>737
まともな引用する割に極端なポジショントークのバイアスかかってて笑える
832: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:08:43.31 ID:XFycQN8A0(1) AAS
>>8
役所にはATMみたいな書類を出す機械を並べておけば人間はほぼいらないからな
村役場なんか3人いればいいだろ
865: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:11:09.31 ID:MkNZEGID0(1) AAS
BIの目的は才能をほじくりだすこと
943: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:17:26.31 ID:IduGLUWV0(3/3) AAS
人間の能力はその身体的能力を遥かに上回る。言語(それは最小のメディアである)を用いた時から人間拡張は始まっている。
マクルーハンの人間拡張の原理によれば、機械の発達とその使用によって人間の感覚の諸比率は変化する。次世紀に生きているのは僕らとは少し異なる人類。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.487s*