[過去ログ] 【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)10:55:08.42 ID:RzK3KuCi0(1) AAS
>>5
時給が安いんだな、可哀想に
と憐れんでやっている。
241: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:13:29.42 ID:L6G/vqUi0(1) AAS
>>202
会計士はむしろ人手不足がやばい域に入ってるから関係ない
どんどん多角化して経営のプロフェッショナルの立ち位置に変わってきている
そもそも会計士は中間管理職的調整や相談役や人の目でしかできない監視の役割が強いしAIで簡略化できる場所なんて経理ぐらいしかないし知れてる
AIできたら人件費カットでむしろ給料バク上がりだよ
309: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:20:28.42 ID:g34zfEy20(2/3) AAS
>>285
銀行業務やってて出世しなかった連中なんて簡単な簿記知識もないから900円ぐらいの事務バイトか日雇い派遣ぐらいしか仕事ないよw
315: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:21:13.42 ID:eJhxlQM30(1) AAS
日本は労働者不足になるんだからいいだろ。
マスコミはなんでもマイナス視点だな。
378: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:28:41.42 ID:sBz6Lt1k0(2/3) AAS
>>368
×米国で1000万円の色に転職
○米国で年収1000万円の職に転職
429: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:33:26.42 ID:2rDtbQIu0(1) AAS
ま、出口の準備だろw
政治を使ってカネを政治から引き出そうとする政治向きは「緩和を止めたのが悪い」でよくても
「体力つけてもらってそのザマって何?他によいとこないかなあ?」で差をつけられたくないだろうしwww

しっかし、金融機関は減らず金融マンが減るwww
競争環境は変わらず競争のための人手が減るwwwww
金融機関が出口後どうしそうかって金融機関の動きからもある程度は方向性読める気もするんだけど、
「大」つきの方向なの?wwwwwwwwww
437: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:34:30.42 ID:nHn6YRnz0(1/5) AAS
AIが号泣しながら
「社員は誰を悪くありませんからー」
665
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:53:50.42 ID:X+kiM1rS0(1/2) AAS
>>638
不要になるのになんで気楽なんだ?
747
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:01:27.42 ID:C/Vum3Dk0(15/17) AAS
正確な統計の数字が上がってこない中国は
自国内でAIを有効活用できないかもしれないな
いける
いけるで
893: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:14:47.42 ID:/X/zsny00(1) AAS
窓口業務の殆どは普通のプログラムで代替出来ると思う。
AIみたいに不確実なものには頼らなくて良い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s