[過去ログ] 【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(11): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)10:38:15.70 ID:GhEEy+0m0(1) AAS
役所のAI 化は進まない
AI 化を推進するためにAI を導入すべき
48(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)10:46:22.70 ID:ZUPWveq/0(1) AAS
問題は仕事がなくなることじゃなくてそれで給料がもらえなくなることなのに
「仕事を奪われる」という表現好きだよな
無駄な仕事が減って、つまりコストが減って純利益は増えるんだからあとは分配の問題であって
利益の再分配に労働を介在させる必然性などないということにそろそろ気づいてもいいんじゃないかね
140: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:00:31.70 ID:FmklLxMQ0(3/4) AAS
>>113
警備も介護もドローンさんがだいぶ仕事を盗ってるな
358: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:26:37.70 ID:G3l0FWpt0(1/3) AAS
窓口は派遣でいいもんなw
あとは大体AIで対応できるし・・
482(2): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:38:08.70 ID:GF13aqFQ0(1) AAS
>>8
役所の仕事の七割は機械化できるよな
住民票を紙一枚プリントアウトして渡すだけに手数料300円とかぼったくりすぎ
機械化すれば10円でできるだろ
542(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:42:49.70 ID:FUzI3pYt0(5/11) AAS
>>508 ワザワザごくろーさん
715(2): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)11:58:26.70 ID:lcjX0o7O0(3/5) AAS
>高齢者と知恵遅れ以外利用してない地方店舗
このご時世、ネットできないバカはどうしようもないわな
731: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:00:02.70 ID:j4ocAhuN0(1) AAS
AIとオリエント工業のコンボで無敵だな
774(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:03:23.70 ID:8I9b1Ozz0(4/8) AAS
>>742
単に規制で、ほぼ意味ない人材投入しているだけだと思うな
車業界で昨今盛り上がった問題と同じで機械が実質やっているのに
なぜか人が最終検査する無駄な状況
何十年もやっているのに問題なし
まぁ、いらない検査を業界で改善しようと働きかけしてこなかったのも
問題だが
805(1): 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:06:29.70 ID:QQAHW7yS0(1/5) AAS
>>779
誰かの愛を受けたり働く原動力になったりするからなあ
可能性を潰さないためには多数が共存できたほうがいいってだけ
856: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:10:15.70 ID:Koo7s1ad0(1) AAS
銀行なんて3時に閉まるほど暇なんだからこうなるのも当然の流れだなw
996: 名無しさん@1周年 2017/11/01(水)12:20:41.70 ID:FUzI3pYt0(11/11) AAS
>>929
もうSSDだろ
HDDには戻れん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s