[過去ログ] 【株価】 日経平均2万3000円台回復・・・1992年1月10日以来、25年10か月ぶり★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:01 ID:cX8GxjON0(1/5) AAS
(-_-;)y-~
青組空売りファイターに転職しようかな…
562: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:01 ID:7kYs2MZw0(1/8) AAS
>>537
> 目標額達成したから全部手放したらしいよ
欲をかかない素直さがあると
莫迦でも利益を得られるってことか
ホントは見習わなきゃいけないんだろーけど
欲深い自分には無理かも
563(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:01 ID:zHbVf0L70(1) AAS
インチキ株高
誰が何の為に今買っているか、わかってる人はどれだけいるかな
564: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:02 ID:X4By3tg50(2/2) AAS
>>561
コンビニのバイトでも世の中の役に立つ労働者層の仲間入り出来るよ
565: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:03 ID:DVm5wE7c0(1) AAS
バブルのころのこの時価の時の利子いくらなかなあ
566: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:03 ID:LibcKf+00(1/5) AAS
株やってない奴のほうがバブルがはじけたの何だの騒いでないかい?
567: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:03 ID:u6Uw4Jmx0(1) AAS
>>559
先物主導で下げたからな外人が売り崩しに来たんだろう。あげが続いたあとに年に何度も見る光景だ。
568(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:04 ID:7kYs2MZw0(2/8) AAS
>>563
お前が何にもわかってないんじゃないか?
今の相場は、海外の相場に遅れた東京市場に
外国人投資家が殺到していることで作られた
日銀とか年金はほとんど見ているだけだった
569: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:05 ID:Jsbr7r4o0(1) AAS
>>559
トランプの中国訪問で、事前に貿易赤字で散々中国を罵って期待させておいて、いざ訪問したら何もできずにキンペーを持ち上げて終わり。
それに対する失望でダウ崩壊。
ずっと米に連れ高してた日経も、連れ安で崩壊。
割とわかりやすいしっかりした材料があるから、今回はただの調整では済まんよ
570: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:05 ID:Zao3VgpO0(1/13) AAS
>>3
ジム・ロジャーズ氏
近年リスクオフ円高の傾向があるが、私にとっては不可解な事象だ。
ちなみに、私は自分の資産としてもっぱら米ドルを保有している。
なお、日本株も保有しており、日経平均2万突破後も紆余曲折あろうが、当面売る気はない。
571: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:05 ID:GVSXu5PO0(1) AAS
世界同時株安状態になっとるがな
ノーポジになってて良かった。明日の寄り値を楽しみにゆっくり眠ろう ( ^∀^)
572: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:06 ID:htRHqDZr0(1) AAS
明日の株価が恐ろしいな・・
573: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:06 ID:rVbCL+f70(1) AAS
安倍さんありがとう
574(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:07 ID:D5MR8bIw0(1) AAS
大企業は、一様に儲けている、決算もいい
理由は、海外生産と輸出の好調に依るもの
国内消費は大した事ない
しかし、法人税の国庫への収入は増えるから
役人の給料は増える
575(3): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:07 ID:4tz8rn2g0(1/14) AAS
>>568
んなこたーない
去年の8月の記事だけど
日本株は「日銀の買い」がないといくらなのか
外部リンク:toyokeizai.net
今の日経平均には約2000円のプレミアムがついている
576: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:09 ID:cX8GxjON0(2/5) AAS
(-_-;)y-~
今更コンビニとか…
ATM、コピー機(ネット接続型)、タバコ、酒、宅配、郵便、これだけのコンビニ作りたいけど、
日本じゃ無理やろ。
577(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:09 ID:7kYs2MZw0(3/8) AAS
>>575
去年の記事?
(゚Д゚)ハァ? お前は去年からタイムリープしてきたのか?
578(1): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:10 ID:qnysvOBx0(1) AAS
>>1
チョンパヨ的には、かなり都合が悪いの!?wwww
579: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:10 ID:4tz8rn2g0(2/14) AAS
>>574
実質での賃下げだよ
内需85%の内需国上位に来る内需国だから
働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
実は、従業員給与は、「増えない」というだけでなく、圧縮された。
これが、輸出産業以外の分野で利益を増大させた大きな要因だ。
小泉は名目での賃下げだったので、やってることは同じ
小泉も政権中は好景気報道されてたが、終わってみれば失われた20年
だから今回も失われた30年と言われる
580(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)00:11 ID:4tz8rn2g0(3/14) AAS
>>577
日銀が返済したという記事はない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s