[過去ログ] 【株価】 日経平均2万3000円台回復・・・1992年1月10日以来、25年10か月ぶり★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:11 ID:4y+Wbzkn0(5/6) AAS
東京ウォーターフロント、豊洲。の今を見て複雑。
234: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:11 ID:/ZUiXoYm0(3/4) AAS
そういえば、ブラックフライデーの案内来てたんだった
何買おう
235: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:11 ID:jtgpsYBb0(8/27) AAS
>>227
ドル建て日経225でみると、
そのへんの外国人投資家の動きが見えてくるね
画像リンク[png]:or2.mobi
236
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:12 ID:w7iM6fZj0(30/61) AAS
>>208
「明日の天変地異で売り」は、普通に上昇するという意味。

八ヶ岳の地震予知のように、予想屋は明後日を指差す。
天変地異は、予想出来ないから天変地異なのだ。

政策は議論可能だけどね。
237: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:12 ID:qIyBgd270(1/6) AAS
米国のS&P500先物は更に下げてる
238
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:13 ID:TbRjArna0(2/14) AAS
>>229
>いつですか?

半年後
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
まあ就業者数だけど
239: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:13 ID:w7iM6fZj0(31/61) AAS
>>225
反論出来なかったサヨクは哀れだ
240
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:13 ID:Xi9B5Xrb0(2/5) AAS
>>221 >>215 >>100-136 ID:w7iM6fZj0

自公アベノミクスが成功してたら、
今頃、日銀が
国債金利をぐんぐん上げてます笑w

それがもっとも正直な経済行動だわw
景気が弱いから金利上げたくても上げられないw

自公アベノミクス、増税傾向とインフレ誘発気味で、
日本が、
ソ連崩壊直前、アラブの春直前とおなじ、
ID:9u6fbUY70 スタグフレーション気味へw
省16
241: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:13 ID:NXdhKlyk0(1/2) AAS
爆sage来てるぞー!
242: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:14 ID:eWiew2iW0(1) AAS
期間限定ポイント配ろうぜ!
243: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:14 ID:qIyBgd270(2/6) AAS
日経平均先物も更に下げてる
244: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:14 ID:Sdzp/uhI0(1) AAS
おまえら儲かってんの?
245: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:14 ID:G3r19zzA0(4/26) AAS
>>236
ああその政策のほうは無差別内需懲罰税を見事に決定してくれちゃってるけどね
246: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:15 ID:CovT89PN0(5/5) AAS
大証ナイト見てきたらほんと300円近く下がってるな
もし23000円でハシゴはずされたらいつ助かるか解らんぞw
今日の引けで飛びついた奴はひとまず逃げたほうがいいかも?
247
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:15 ID:r6+McUXR0(3/3) AAS
大ガラじゃねーか。もう爆益。ここで利確せずに、握りしめることのできる奴が億万長者になる。寝るわ。じゃあの
248
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:17 ID:jtgpsYBb0(9/27) AAS
>>238
高橋洋一のインチキグラフwww
最新データだと
画像リンク[png]:or2.mobi
249
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:17 ID:/yj0Z6UR0(1/2) AAS
理由の無い下げはただの狼狽なんで喜んで買っちゃう。
250: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:18 ID:5rkg83FE0(2/7) AAS
>>247
震えて眠れ
251: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:18 ID:lOo/+nrt0(3/4) AAS
最近は識者の中にも、
いくらカネを貯めまくっても、
貯まった時にヨボヨボのジジババになっててカラダが動かなくなっていたのでは意味がない。
だから貯めずにドンドン消費しろと言い出してるのもいるよね。

こうでも煽らないといけないくらいに、
ほとんどの人が財布の紐を緩めなくなってるんだなと思ってしまうよね。

しかし、株価だけは上がりまくるこの不思議さw
252: 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)22:18 ID:v1/Fhd3/0(1/14) AAS
>>229
そもそも株高の原資が賃下げだから
小泉も安倍も

働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
実は、従業員給与は、「増えない」というだけでなく、圧縮された。
これが、輸出産業以外の分野で利益を増大させた大きな要因だ。
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.872s*