[過去ログ]
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ (953レス)
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
160: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:11:17.06 ID:bJ+zhpap0 10年前、法隆寺金払わないで見れたけど、思い違いかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/160
161: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:11:26.32 ID:FkZGS6JY0 >>152 百済観音見なかったのか? もったいないなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/161
162: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:11:37.68 ID:h42j7J/30 坊主丸儲けっていうからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/162
163: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:11:46.91 ID:kZfWXP+p0 >>143 元日に法隆寺に行く人は少ないと思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/163
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:13:10.10 ID:S3uc9Jvp0 >>153 どうなんだろうなぁ、業務以外だと寄付とか御朱印とか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/164
165: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:13:21.08 ID:ny3KtRcU0 神道は、公務員が神官をしている場合が多いのでは? 幼稚園とか市町村の行事で玉串料。 人件費は、公務員の給与。 維持費は・・・、パチンコかな?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/165
166: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:13:44.30 ID:g49EQitR0 関西の寺はどこも高い 商売でやってんだなwって思うくらい高い 考えてみるとサラリーマンみたいな坊主が普通に肉食って、嫁さん貰って暗記した経典読むだけのお仕事なんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/166
167: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:13:49.75 ID:NqS7VMpo0 混雑し過ぎてウザいから人気が高いところは記念品でも付けて3000円くらい取れよ 人が増えれば傷みも大きくなるんだし他の不人気な文化財へ誘導もできるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/167
168: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:14:12.12 ID:I8IT2NGR0 寺は好きにすればいいと思うよ 神社がバカ高い拝観料取るようになったら寺と同じように終了オワコンでマズいけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/168
169: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:14:13.52 ID:S3uc9Jvp0 >>158 日本語でおk? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/169
170: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:15:00.74 ID:xerRi58T0 金取っても良いけどさぁせめてタダでも参拝はできるようなとこ作るぐらいしてよ いやしくも宗教施設でしょうが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/170
171: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:15:25.76 ID:bG2KUw800 >>153 寄付じゃね?10年や20年に一度くらいの寄付 自分も近所の神社に10万円くらい修繕費で寄付したよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/171
172: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:15:27.47 ID:1qmCwugZ0 奈良ってついでにいくよな 柱の穴くぐったぐらいしか覚えてない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/172
173: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:15:32.83 ID:EnW/dGC+0 値上げしても良いけど宗教法人に課税もしろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/173
174: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:15:34.46 ID:OyKI5mq20 京都の住民は観光客のせいであちこち人多すぎで大迷惑してるんだし、 拝観料の2割を税金として地元自治体に払わせて還元させるとかした方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/174
175: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:16:26.66 ID:6QvgAVEW0 神社は、こういう入場料みたいなのは取ってないよね やっぱ、初詣で、かなり儲かってるのかな 神社は、戦前の戦争協力とかあって、嫌な面もあるけど こういう「お参りするのに金をとらない」って部分は根性あるよね もう少し、仏教も、金の面で何とかならんのかね 檀家にお布施をお願いするとか・・・すでにやってると思うけどさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/175
176: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:16:31.97 ID:bJ+zhpap0 旅好きで、全国の景勝地、神社仏閣、記念館その他……、見て回ったけど、コストパフォーマンス高いのは広島の原爆資料館50円。 種子島宇宙セーター無料が記憶に残ってる。 スポーツ選手の記念館は大概がいまいちだった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/176
177: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:16:55.00 ID:3hQ5jb3+0 修繕工事の宮大工の人件費が凄く高いってな しかも職人気質で納期に間に合わなくても 働いた日数分、日当の請求が来るんだそうだ いくらいい仕事しても納期に間に合わせられなかったら いい職人とは言えないのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/177
178: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:17:03.91 ID:S3uc9Jvp0 >>174 そんなに嫌なら京都から引っ越せよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/178
179: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:17:14.29 ID:j4sNdAU00 山手線や都内の地下鉄ももっと値上してくれ、人多すぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/179
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 774 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s