[過去ログ]
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ (953レス)
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
751: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 12:16:11.35 ID:z1AsluAN0 それで観光客来るんなら別にいいと思うけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/751
752: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 12:18:08.33 ID:s/8Fyolt0 法隆寺 1500円 普通に高いわww せっかく来たから仕方ないって皆払うんだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/752
753: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:19:39.50 ID:7sNHsKqs0 >>732 神社はどこも基本無料だってば。 稲荷はもはや宗教施設としての静けさはまったくない、と 外人から苦言を呈されるレベル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/753
754: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:20:13.27 ID:hzScHc4A0 清水寺は安いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/754
755: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:21:13.34 ID:tjVeGN1s0 清水寺は千円くらいが妥当 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/755
756: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:22:05.87 ID:8kZfQJ4W0 >>753 奥の院行けば静かやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/756
757: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:22:35.42 ID:ewgU9dWH0 建長寺はけんちん汁の意識登録すればいいだろ 吉野家に払わせろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/757
758: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:24:05.79 ID:sFLiR3xt0 先斗町で女遊びするのに金がかかるからね。 仕方ないね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/758
759: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 12:24:21.94 ID:y88NrSUU0 後醍寺なんてもっと高かった記憶あるわ シナチョンが大量発生してから行かなくなったから今は知らんけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/759
760: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:24:25.24 ID:2pHfgd6O0 客が増えたらむしろ単価が下げられる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/760
761: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:25:01.17 ID:KJdglES50 いずれは浅草寺、明治神宮、日光東照宮、なども拝観料取るようになるのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/761
762: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:27:54.57 ID:7sNHsKqs0 >>756 んなことないだろ。 千本鳥居ぬけた先にあるんだから。 とりあえず、みんなが行くところだよ奥の院。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/762
763: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:28:05.19 ID:Zilsk+tS0 あきらかに間違ってる。拝観料は宗教活動とは見なされないのでどの寺も法人税払ってます。そんなのを元手に寺を維持するっておかしいやろ。 寺は宗教活動してなんぼでしょ。 祈って拝んで掃除して本来の宗教活動へのお布施でまかなえる範囲内で活動すればいいやん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/763
764: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 12:29:00.35 ID:Unb0yFzS0 皇居も金とるかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/764
765: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:29:10.12 ID:EqQuwuBM0 拝金仏教。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/765
766: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:29:13.77 ID:W2xRi/s30 普段パチンコしか脳のないやつらは1500円は高いわな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/766
767: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 12:29:48.82 ID:/VvjwoIJ0 法隆寺は観光客にとっては高いかもな 博物館に行くと思えば妥当 京都なんか大して何も無いようなとこでも結構取られるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/767
768: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:30:23.03 ID:Zilsk+tS0 ちなみに拝観料を最初に取り始めたのは河内長野の観心寺 以降、日本の大きな寺ほど拝観料収入に頼って宗教活動しないクソ寺が増えた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/768
769: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 12:31:32.77 ID:MeGWPQyx0 拝観料も喜捨であり宗教活動に含まれるでしょ 本来の宗教活動ってなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/769
770: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 12:33:57.85 ID:cURTymHf0 高いなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/770
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s