[過去ログ] 【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ (953レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)00:21:16.12 ID:gvlifCYf0(4/4) AAS
>>23
そのつもりなんじゃね、国宝や重文置いてある寺はセキュリティに金かけるべき
68: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)00:35:51.12 ID:Qx2ii0uV0(2/6) AAS
>>24
マジかよ
そういう目線で見てなかったわ
168: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)01:14:12.12 ID:I8IT2NGR0(1) AAS
寺は好きにすればいいと思うよ
神社がバカ高い拝観料取るようになったら寺と同じように終了オワコンでマズいけど
380: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)02:42:48.12 ID:0ox9jCnI0(1) AAS
神も仏もいない黄色い猿のチンピラ商売に金を払っても幸せにはなれないね。
僕は神の子孫です現人神ですなんて寝言をほざいて原爆で焼かれた猿には理解できないのかな。
394: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)03:00:45.12 ID:P1YEeQGC0(1) AAS
黒田歓喜のニュース
502
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)05:57:09.12 ID:nbeURJJw0(1) AAS
>>500
それはあなたの態度としてはいいけど、
格式ある寺の態度としては無理
670
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)10:29:41.12 ID:vGP6tU8V0(10/13) AAS
古都税しらべたら想像とは違ってた。これは寺は反対するだろ。これを集めた京都市はどう使う気だったのか。
京都民から古都税とるのかとおもった。
どちらも不適当で拝観料を修繕へ回すのが適当では?

古都保存協力税 - Wikipedia

古都税を創設した1985年(昭和60年)、当時の京都市市長であった今川正彦は同税は住民に対する税金ではなく、
京都市内の寺社建物へ支払う拝観料へ課税し文化財を保護する市への協力を拝観者へ依頼するものと市会へ説明している。
実施してから向こう10年間、対象寺社の拝観者は窓口で大人50円、小人30円を拝観料にプラスして支払う。
対象寺社は特別徴収義務者として京都市へ納める特別徴収である。

これに対して、自治体の財政収入を「市外からの来訪者」へ負担してもらうのは「応益の原則」に反しているのではないかとの意見もあった。
拝観料への課税は信教の自由を保障した日本国憲法に違反するのではないかとする意見もあった。
省1
765: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)12:29:10.12 ID:EqQuwuBM0(1) AAS
拝金仏教。
825: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)14:15:13.12 ID:sZvgiUAd0(1) AAS
>>5
まだお前みたいなバカがいるとはな。
938: 名無しさん@1周年 2017/11/15(水)09:41:38.12 ID:tSg4Sx830(1) AAS
>>32
> >>5
> 非課税なのは法人税だけでNPO法人と同じ扱い。

そもそも法人税の計算も必要ない。
入場料ではなく、拝観料にしてるのは、拝むという宗教行為が課税対象外だから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s